- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
マカオ税関が中国本土からの2件の密航事案相次ぎ摘発…中国当局との通知メカニズムが機能
澳門海關(マカオ税関)は2月22日、同日未明に中国の国境防衛及び海上警察部門から情報提供を受け、速やかに2つの密航事案の摘発に着手し、密航者4人の身柄の確保したと発表。 (さらに…)… -
マカオでイエカの活動期入り…衛生当局が防蚊対策呼びかけ
マカオ政府衛生局(SSM)が2月22日、いわゆる「イエカ」の活動期に入ったとし、気温も温暖で雨が多いシーズンでもあることから、ボウフラが発生しやすくなっており、身の回りの水たまりを除去するなど、防蚊対策を進めるよう市民に… -
マカオ、18年第4季旅客総消費額対前年1.3%増の約2524億円…1人あたり平均では11.0%減の約2.5万円、ギャンブル除く
マカオは人口約66万人、面積約30平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR(統合型リゾート)に加え、マカオグランプリをはじめとした国際イベントが数多く開催されるアジア有数の観光都市として知られる。 … -
マカオのIR併設ホテル客室で発生した殺人事件の容疑者、逃亡先の中国本土で身柄拘束
マカオ司法警察局は2月22日、同月17日にコタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)サンズコタイセントラル併設の高級ホテル、コンラッドマカオ28階の客室内で発生した中国人男性殺人事件の容疑者について、中国公安当局の協力を… -
マカオ政府文化局管轄下のミュージアム3館、春節GW期間中の入館人数が15%増…過去最多更新
マカオ政府文化局(ICM)は2月21日、同局が管轄する3つのミュージアム(マカオ返還寄贈品博物館、マカオ芸術博物館、マカオ博物館)の春節ゴールデンウィーク6日間(2月5〜10日)の入館者数が前年の同じ時期から15%増、過… -
マカオの住宅平均平米単価7.5%上昇の約148万円…18年通期民間建築及び不動産取引統計
マカオ政府統計調査局は2月21日、昨年第4四半期(2018年10〜12月)及び通期(同1〜12月)の民間建築及び不動産取引統計を公表。 (さらに…)… -
マカオ、ホテル関連法改正案が立法会で可決…格安宿泊施設拡充へ=ドミトリーもOKに
アジアを代表する観光都市として知られるマカオ。昨年(2018年)通期のインバウンド旅客数は3580万人に達し、2年連続で過去最多を更新。昨年通期のホテル客室稼働率も前年から3.9ポイント上昇の91.1%と盛況だった。 (… -
マカオ、カジノ目当てで泳いで密入境したベトナム人の男逮捕…職務質問で発見
マカオ治安警察局は2月19日、再入境禁止期間中に中国本土から泳いでマカオに密入境し多として20代のベトナム国籍の男を逮捕したと発表。 (さらに…)… -
マカオ航空が3ヶ月ぶり燃油サーチャージ値下げ…3月1日発券分から片道1区間20米ドルに=日本発は3月末まで4500円
マカオ国際空港を拠点とするマカオ航空は2月10日、今年(2019年)3月1日以降のマカオ発券分の航空券(マカオ発運賃)について、燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の徴収額を従来の片道1区間28米ドル(日本円換算:約31… -
マカオ立法会でタクシー関連法改正案可決…免許取り消し制度の導入など罰則強化で悪質タクシー駆逐へ
近年、マカオでは一部の悪質なタクシードライバーによるぼったくりや乗車拒否が大きな社会問題となっている。消費者利益及び観光都市としてのイメージを著しく毀損する行為として警察と交通当局がパトロールを強化して臨んでいるものの、…