マカオの14年ギャンブル業界の総売上5.3兆円=前年比2.5%減、カジノ売上低迷で

マカオ政府統計調査局は10月9日、昨年(2014年)のマカオのゲーミング(ギャンブル)業界に関する調査結果を公表した。

マカオのゲーミング企業10社(カジノ6社、ロト・スポーツくじ2社、競馬1社、ドッグレース1社)の14年通年の総売上は前年比2.5%減の3540.6億パタカ(日本円換算:約5兆3300億円)で、2004年の調査開始以来で初めてのマイナスとなった。昨年6月から、カジノ売上の前年割れが続いていることが要因。

また、ゲーミング及び関連サービス(料飲、外貨両替等)による売上は2.5%減の3536.4億パタカ(約5兆3250億円)で、このうちゲーミング部分が2.6%減、料飲サービスが8.8%増の6.1億パタカ(約92億円)、利息収入が28.3%増の4.1億パタカ(約62億円)だった。

総支出は3.7%減の1509億パタカ(2兆2740億円)で、このうち購買、コミッション及び顧客へのリベートが1038.4億パタカ(1兆5650億円)で全体の68.8%を占めたが、前年からは10.3%減となっている。また、営業経費が16.0%増の245.6億パタカ(約3700億円)で、このうち顧客へ提供する無料宿泊分が21.7%増の60.9億パタカ(約920億円)、マーケティング・プロモーション及びリサーチが31.0%増の54.1億パタカ(約820億円)と伸びが目立った。このほか、人件費は17.3%増の189.7億パタカ(約2860億円)。

ゲーミング企業数は前年と変わらず10社で、従業員数が3.5%増の5万7757人。なお、前年は3.7%増だったことから、伸長率ではスローダウンが見受けられる。2014年末時点のマカオの就業人口は39万8600人で、単純計算でおよそ7人に1人がゲーミング10社の従業員となる。なお、統計にはジャンケットと呼ばれるVIPルーム仲介業者などを含んでいないため、ゲーミング関連の仕事に従事する人の数はさらに多い。

マカオでは約2万5000人がディーラー職に従事している(写真はイメージ)—本紙撮影

マカオでは約2万5000人がディーラー職に従事している(写真はイメージ)—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  中国本土の一部の大学にはマカオの高中(日本の高校に相当)から進学を希望する生徒のための「マカオ保…
  2.  マカオ政府体育局が中国の国家体育総局体育科学研究所の技術支援を受けて実施する「2025年マカオ市…
  3.  マカオ政府海事・水務局(DSAMA)は1月13日、粤通船務社がマカオ・タイパフェリーターミナルと…
  4.  マカオ政府は1月13日、インフルエンザの流行がピーク期を迎えたことを受け、関係部門による合同会見…
  5.  マカオ司法警察局とマカオ税関当局は1月13日、同月12日にマカオ外港フェリーターミナルで麻薬密輸…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年1月号
(vol.139)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun