多額の現金ポケットに入れマカオへ向かった男性、台湾の空港で大半没収される=無申告で持ち出し上限超過

1月8日夕方、台湾桃園国際空港からマカオへ向かおうとした男性が、同空港第1ターミナルの税関検査場を通過する際、およそ30万香港ドル(日本円換算:約450万円)の現金をコートのポケットに入れていたのを税関職員に発見され、3分の2以上を没収されてしまったという。

マカオの英字日刊紙マカオデイリータイムスが1月11日電子版で台湾メディアの報道を元に報じた内容によると、台湾航空警察局はこの件について、無申告で台湾から持ち出すことができる現金の上限額をオーバーしたため、法律に基づき超過分を没収したとコメントしたとのこと。

台湾の税関レギュレーションでは、旅客1人あたりの有価証券、金(ゴールド)、現金の持ち出し及び持ち込み上限について、外貨で1万米ドル相当(約118万円)以内、台湾ドルで6万ドル(約21万円)以内、人民元で2万元(約36万円)以内、金2万米ドル以下の価値までと定められており、これを上回る場合は事前申告が必要となる。

この男性はマカオと香港でショッピングをするつもりだったそうだが、レギュレーションの存在を知らなかったという。没収後、手元に1万米ドル分しか残らず、男性は旅行を取りやめたそうだ。

なお、同様のケースは前月にも発生しており、この際は台湾から日本へ旅行に向かった旅客が日本円で900万円を持ち出そうとしたのが見つかり、このうち660万円が没収されたという。

台湾に限らず、世界各国・地域でそれぞれ有価証券、現金、金の持ち出し及び持ち込み制限が設定されているため、海外旅行の際は事前にレギュレーションをチェックしておく必要がある。

香港ドル紙幣(資料)—本紙撮影

香港ドル紙幣(資料)—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオでは、まもなく年間最大の多客期のひとつに数えられる春節(旧正月)ホリデーを迎える。 …
  2.  近年、マカオでは新興埋立地のコタイ地区及びマカオ半島の新口岸地区を中心に大型カジノIR(統合型リ…
  3.  マカオではアフターコロナで社会・経済の正常化が進む中、歩行者による禁止場所での道路横断やいわゆる…
  4.  澳門海關(マカオ税関)は1月23日、前日(22日)マカオ半島北部と広東省珠海市拱北の間にある青茂…
  5.  このほど、マカオのツーリズム分野に強みを持つ公立大学「マカオ旅遊大学(UTM)」は2025/20…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  4.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  3.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年2月号
(vol.140)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun