11月のマカオの悪質タクシー違反検挙数519件…前月から16.4%減=ぼったくりと乗車拒否が全体の9割超

近年、マカオでは一部の悪質なタクシードライバーによるぼったくりや乗車拒否が大きな社会問題となっている。消費者利益及び観光都市としてのイメージを著しく毀損する行為として警察と交通当局がパトロールを強化して臨んでいるものの、依然暗躍が続いている状況だ。

マカオ治安警察局は12月7日、今年(2017年)11月のタクシー及び白タクに対する取り締まり状況を公表した。

今年11月のタクシーの違反検挙総数は中国の国慶節及び中秋節の大型連休があり、公共路線バスの営業がストップする台風警報8号以上が1回発令された前月から16.4%減となる519件となり、このうちぼったくりが24.4%減の307件、乗車拒否が1.2%増の167件で、検挙数全体の91.3%を占めた。

今年1〜11月累計の違反総検挙数4921件で、このうちぼったくりが2878件、乗車拒否が1377件あり、検挙数全体の86.5%を占めた。

なお、実際には泣き寝入りなどもあるとみられ、統計に表れない悪質タクシーによる被害が相当数あると予想される。

マカオ治安警察局による違反タクシーに対する取り締まりの様子(資料)=2017年11月、マカオ半島北京街(写真:マカオ治安警察局)

マカオ治安警察局による違反タクシーに対する取り締まりの様子(資料)=2017年11月、マカオ半島北京街(写真:マカオ治安警察局)

マカオは面積約30平方キロメートルの小さな街だが、人口約65万人、年間訪マカオ外客数は約3000万人であるのに対し、タクシー総数は約1600台にとどまっており、需要に追いついていないとの見方もある。

現行法ではぼったくりや乗車拒否といった違反についてのドライバーへのペナルティが1000パタカ(日本円換算:約1万4000円)の罰金のみという極めて甘い内容であることも指摘されており、罰則強化を盛り込んだ法改正の準備も進められている。マカオ交通事務局は今年2月中旬、ドライバーに対して法律の規定通りに乗務記録をつけるよう呼びかけを行い、検査を厳格化する方針を示した。

また、今年11月のいわゆる白タクの検挙総数は前月から46.7%の大幅減となる16件。スマートフォン向けのアプリを使った配車サービスの検挙はゼロだった。マカオでは一昨年10月に世界各地でスマートフォン向け配車サービスを展開する「Uber(ウーバー)」がサービスを開始したが、警察及び交通事務局が白タクにあたるとの見解を示して取り締まりの対象としていた。その後、Uberは今年7月21日をもってマカオでのサービス提供を停止している。

マカオ治安警察局による違反タクシーに対する取り締まりの様子(資料)=2017年11月、コタイ地区(写真:マカオ治安警察局)

マカオ治安警察局による違反タクシーに対する取り締まりの様子(資料)=2017年11月、コタイ地区(写真:マカオ治安警察局)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)運営企業、SJMリゾーツ社は9月21日、SJMランタンフェスティバ…
  2.  マカオ警察総局による指揮の下、税関、司法警察局、治安警察局では、今年(2023年)6月12日から…
  3.  マカオ政府は9月21日、「內港23号・25号埠頭活性化プラン」と「モンテの砦及び周辺における空間…
  4.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  5.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…

ピックアップ記事

  1.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  2.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  3.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun