11月の訪マカオ旅客数、対前年9.4%増の約283.3万人=1〜11月累計5.1%増

マカオ政府統計調査局は12月27日、今年(2017年)11月の訪マカオ旅客数統計を公表。月次の旅客数は前年同月から9.4%増、前月から1.9%減となる延べ(以下同)283万3061人だった。

今年11月の訪マカオ旅客全体のうち、宿泊を伴う旅客が前年同月から10.0%増の151万1769人、日帰り旅客が8.8%増の132万1292人。旅客の平均滞在時間は1.2日、日帰り旅客に限ると0.2日、宿泊を伴う旅客は2.2日で、いずれも横ばいだった。

かつて、訪マカオ旅客の大半が日帰りだったが、宿泊を伴う旅客は11月まで28ヶ月連続で対前年増を記録。昨年6月から今年11月までの間、今年1、2月を除いて宿泊を伴う旅客が日帰り旅客の数を上回っている。

今年11月の訪マカオ旅客のうち、国・地域別で最多だったのは中国本土旅客で、前年同月から16.1%増の198万1047人。このうち個人旅客に限ると12.0%増の88万6093人だった。中国本土旅客が全体に占める割合は69.9%。

その他の国・地域では、人数が多い順に香港が6.8%減の47万0757人、台湾が0.7%増の8万4082人、韓国が16.9%増の7万2475人、日本が1.1%増の3万4142人。

1〜11月累計の訪マカオ旅客数は2955万6816人で、前年の同じ時期から5.1%増。このうち中国本土旅客は7.8%増の2012万7443人で、全体の68.1%を占めた。

なお、マカオのカジノ監理当局DICJが12月1日に公表した資料によれば、今年11月の月次カジノ売上は前年同月から22.6%増の230.33億パタカ(日本円換算:約3242億円)、1〜11月累計では19.6%増の2430.43億パタカ(約3兆4206億円)となり、旅客数の増を大幅に上回って推移している。

マカオ随一の観光名所、世界遺産・聖ポール天主堂跡(資料)=2016年7月-本紙撮影

マカオ随一の観光名所、世界遺産・聖ポール天主堂跡(資料)=2016年7月-本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオは長く本格的な鉄道が存在しなかったが、2019年12月に新交通システム「マカオLRT」タイ…
  2.  リード・エグジビションズ社は9月26日、アジアにおけるゲーミング(カジノ)・エンターテインメント…
  3.  マカオ治安警察局は9月25日、ドリンクを購入する際に高額紙幣を出し、店員を急かして混乱させる手口…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)などを運営するSJMリゾーツは9月25日、台湾のIam Creat…
  5.  イタリアの老舗ラグジュアリージュエリーブランドとして世界的に知られる「ブチェラッティ(Bucce…

ピックアップ記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  3.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  4.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  5.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun