マカオIR運営大手メルコリゾーツがプラスチック汚染に取り組む「新プラスチック経済グローバル・コミットメント」に参加

マカオ及びフィリピン・マニラなどでカジノIR(統合型リゾート)を運営するメルコリゾーツ&エンターテインメント社は3月14日、エレン・マッカーサー財団が、国連環境計画と協力して率いる「新プラスチック経済グローバル・コミットメント」の参加企業になると発表。ホスピタリティーグループ及びIR事業者としては世界初、唯一とのこと。

今回の発表は、エレン・マッカーサー財団がプラスチック汚染廃絶の世界的取り組みに関しての第1回公式レポートの公開と同時に行われるもの。

メルコリゾーツでは、環境的サステナビリティ重視の姿勢を戦略や日常業務の中核に据えており、グループのIR施設であるシティ・オブ・ドリームス マカオ、スタジオ・シティ、アルティラ・マカオ、シティ・オブ・ドリームス マニラに加えて、香港、マカオ、フィリピン及び日本の事務所や施設を含む世界中の事業拠点において問題となるプラスチックの使用削減とサーキュラーエコノミーの推進にコミットしていくとした。

「新プラスチック経済グローバル・コミットメント」は、2018年10月にエレン・マッカーサー財団が、国連環境計画と協力して立ち上げ、世界自然保護基金(WWF)、世界経済フォーラム、ザ・コンシューマー・グッズ・フォーラムなどによってサポートされている。

グローバル・コミットメントが取り組むプラスチック汚染の世界規模の問題では、毎年800 万トンものプラスチックが海に流入しており、現在の状況が続いた場合、2050年までには海中の魚の重量より、プラスチックの方が多くなることもあり得るとしている。

この「グローバル・コミットメント」の取り組みは、100%再使用可能、リサイクル可能、または堆肥化可能なプラスチック包装の2025年までの実現に向けてコミットする政府と企業の一体化を可能にするものとなる。参加企業となる事業者は、自社の進捗について毎年データを公表し、目標を18ヶ月ごとに見直すことで、数年かけて、より強固な取り組みとなる見込み。

メルコリゾーツは、参加企業として、不要なプラスチック包装の廃絶と使い切りプラスチックの削減にコミットするとのこと。2019年末までに、全従業員エリアにおいて、使い切りのペットボトルを全面的に廃止。また、2020年末までには、その範囲をゲストエリアまで拡大することを計画しており、アメニティキット、ゴミ袋、ペットボトル、ストロー、使い捨て食品飲料容器及び器具を含め、具体的なロードマップの作成を予定している。また、2019年半ばまでに、再利用不可、リサイクル不可、または堆肥化不可である包装についてのプロセスを完了させ、 2025年までに対処するための実施計画も作成するとした。

メルコリゾーツのローレンス・ホー会長兼最高経営責任者(CEO)は本件について、「当社ではプラスチック汚染を地球規模の課題であると認識しており、本件を当社のサステナビリティに関する取り組みの最前線に位置付け、問題のあるプラスチックの廃絶に努めてまいります。統合型リゾートの主要事業者として、また責任ある企業市民として、マカオ及びその他において、 当社周辺のコミュニティーが直面する主要な環境上の脅威の一部について解消すべく協力することで、具体的行動を起こすことは当社の義務であります。次世代のために、より良い状態で環境を残す必要があると当社は考えており、メルコはその一部を担うべく全面的にコミットします」とコメントしている。

シティ・オブ・ドリームズ マカオ(資料)=2018年10月本紙撮影

シティ・オブ・ドリームズ マカオ(資料)=2018年10月本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は5月3日、「五・一」労働節ゴールデンウィークを迎え、密航対策として海上及…
  2.  中国本土で5連休となる「五・一」労働節ゴールデンウィーク(GW)はインバウンド旅客のうち7割を中…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」を運営する澳門輕…
  4.  このほどマカオ政府財政局(DSF)が公表した最新統計によれば、今年(2025年)4月前半の住宅売…
  5.  澳門海關(マカオ税関)は5月2日、いわゆる運び屋による密輸行為をターゲットとした水際対策の強化を…

ピックアップ記事

  1.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  4月30日、マカオ立法会と政府との間で2025年施政方針の運輸・工務領域における政策討論が行われ…
  4.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  5.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…

イベントカレンダー

5月 2025
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
« 4月   6月 »
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年5月号
(vol.143)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun