マカオ政府が新型コロナ経済支援で配布の電子商品券、飲食店とスーパーでの利用が主=約4万円分支給済み、後日約7万円分追加チャージ

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が世界各地へ拡大し、終息時期が見通せない状況が続く中だが、マカオでは5月11日まで33日連続で新規感染確認がなく、状況は落ち着いている。

 マカオは人口約70万人、面積約32平方キロという小さな街だが、インバウンド旅客数は年間3940万人超(2019年実績)に上り、アジア有数の国際観光地として知られる。しかしながら、1月後半以降、入境制限を含む厳格な新型コロナ防疫策が講じられ、インバウンド旅客が激減。インバウンド依存度が高い国際観光としマカオの経済は大きな打撃を受けている。

 マカオ政府は防疫策と同時に、幅広い層が恩恵を受けるかたちでの民生・経済支援策も打ち出している。このうち、域内での消費を盛り上げ、雇用維持を図るための経済支援策として「電子商品券(Eバウチャー)」が初めて発行され、5月1日から使用開始となった。

 電子商品券の配布対象はすべてのマカオ居民IDカード(日本のマイナンバーカードに近い身分証)保有者で、年齢や所得といった制限は一切ない。事前にオンラインまたは指定のカウンターで申請を受け付け、申込者数は約65.8万人に上った。4月末日までに57.6万人が受領したとのこと。

 電子商品券には、3000マカオパタカ(日本円換算:約4万円)がチャージされており、マカオで広く普及するICカード「マカオパス」の端末が設置された地元の飲食店、小売店、生活雑貨店などで使用できる(カジノ、公共料金、マカオ域外との交通機関など対象外あり)。消費期限は5月1日から7月31日までの3ヶ月間、消費額の上限は1日あたり300マカオパタカ(約4000円)までとなる。また、4月8日には、8〜12月分として5000マカオパタカ(約7万円)を追加チャージすることも発表済み。

電子商品券を使った決済のイメージ=2020年5月1日(写真:マカオ金融管理局/経済局)

 マカオ政府経済局が5月11日に公表した電子商品券使用開始後10日間(5月1〜10日)の統計資料によれば、決済件数は478万回、決済総額は約5.68億マカオパタカ(約76億円)に上ったとのこと。

 業種別の決済件数トップ3は飲食業(全体に占める割合28.59%)、スーパーマーケット業(22.41%)、専門食品小売(8.72%)。決済金額では飲食業(23.34%)、スーパーマーケット業(20.41%)、電器業(8.41%)だった。

 近日、飲食業とホテルにおける消費が増加傾向にあるという。5月10日の母の日については、飲食業の消費額が2位のスーパーマーケット業の倍にあたる1802万マカオパタカ(約2.4億円)となり、10日間で初めてトップになったとのこと。

 電子商品券のほか、マカオ居民向けの経済支援策では、毎年恒例実施している現金配布(1人あたり約14万円)を当初予定の7〜9月から4〜6月に前倒し実施、家庭用公共料金(電気・水道)3ヶ月間(3〜5月)全額補助、所得税減税などがある。民生支援については、市民が1日1枚のマスクを確実に入手できるようマスク有償配給制度を立ち上げ、現在まで継続実施中。さらに、中小企業や個人事業主を対象とした各種支援策も用意している。マカオにはカジノ税収という特殊な財源が存在し、近年の財政収支は大幅黒字。これまでに余剰金を積み上げ、歳入のおよそ5.8年分にも達する潤沢な財政準備を抱えており、政府は財政準備の一部を活用して新型コロナ対策に臨む方針を示している。

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は12月1日、マカオ側で中国本土からの密航者4人の送迎を担当したとして、香港人の…
  2.  マカオ司法警察局は12月1日、不法麻酔・向精神薬販売罪でモロッコ人の女(32)=自称食品販売員=…
  3.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月にマカオLRT(Light Ra…
  4.  在香港日本国総領事館(管轄地域:香港及びマカオ)は12月1日午後、現地在留邦人向けの一斉メール配…
  5.  マカオ治安警察局は12月1日、マカオ検察院所属のバイクを壊したとして50代のロシア人の男を加重器…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  3.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  4.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
  5.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun