マカオ市政署が6月から蚊の駆除頻度を上げて対応…高温多湿のシーズン迎え

 マカオ市政署(IAM)は6月4日、3月から同署管理下にある施設で蚊の駆除を実施しているが、高温多湿のシーズンを迎え、蚊の繁殖に有利な条件となったことから、6月から駆除頻度を挙げて対応していると発表。

 IAMでは、蚊の習性に合わせて午前6時から午前9時、午後5時から午後8時頃にかけて、公園、休憩ゾーン、墓地、公設市場など市内約170ヶ所での殺虫剤噴霧のほか、ボウフラ対策として側溝や雨どいなど水の溜まりやすい場所への定期的な薬剤を投入を行なっているおのこと。今後、月次で調査を実施している蚊の産卵指数や天候の変化に合わせて駆除の頻度を調整するとしている。

 なお、昨年(2019年)マカオで確認されたデング熱感染者は27人で、いずれも輸入性症例だった。

マカオ市政署によるかの駆除作業の様子(写真:IAM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月にマカオLRT(Light Ra…
  2.  マカオの食品安全行政を管轄する市政署(IAM)は6月1日、同署が定例実施する食品に対する無作為検…
  3.  マカオ航空日本支社によれば、きょう(6月1日)から同社成田路線(マカオ出発便)のビジネスクラスで…
  4.  マカオ政府財政局(DSF)が6月1日に公表した最新統計によれば、今年(2023年)5月前半の住宅…
  5.  モータースポーツの祭典として国際的知名度も高いマカオグランプリをテーマにしたミュージアム、マカオ…

ピックアップ記事

  1.  「ハリー・ポッター:ザ・エキシビション(Harry Potter: The Exhibition…
  2.  仏ミシュラン社は4月26日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオの統合型リゾート(IR)「ザ・ヴェネチアン・マカオ」運営会社は5月15日、東京発の国際的な…
  4.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  5.  マカオ・コタイ地区にあるIR(統合型リゾート)グランドリスボアパレスの運営会社SJMリゾーツは5…

イベントカレンダー

6月 2023
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
« 5月   7月 »

月刊マカオ新聞

2023年6月号
(vol.120)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る