マカオ、英国テーマの新IR「ザ・ロンドナー・マカオ」第1フェーズが開幕…投資額約2000億円

 マカオのIR(統合型リゾート)運営大手のサンズチャイナ社は2月8日午後、コタイ地区で開発を進める「英国」をテーマにした新IR施設「ザ・ロンドナー・マカオ」の第1フェーズ開幕式を開催した。

 ザ・ロンドナー・マカオは2012年にオープンしたIR「サンズコタイセントラル」の大規模リノベーション及び一部拡張によるテーマ型IRへのリブランドプロジェクト。サンズチャイナの王英偉(ウィルフレッド・ウォン)社長によれば、工期は約3年、投資額は約152億マカオパタカ(日本円換算:約2000億円)に上るとのこと。年末にかけて全面開業を予定しているとし、マカオの新たなランドマークなるだろうと自信を示した。

新IR「ザ・ロンドナー・マカオ」第1フェーズ開幕式の様子=2021年2月8日(写真:Sands China Limited)

 ロンドナーマカオには大型シアター、ショッピングモール、600室規模の「ザ・ロンドナー・ホテル」(旧ホリデイイン・マカオ・コタイセントラルを全面リニューアル)が入るほか、英国をイメージした新レストランやアトリウム、インタラクティブ型のアトラクションなども用意され、全館で英国ムードを体感できるとしている。

 ザ・ロンドナー・ホテルの目玉施設として、サンズリゾートマカオのブランドアンバサダーを務める元サッカーイングランド代表選手のデビッド・ベッカム氏がプロデュースを手がける「デビッド・ベッカム・スイート」(14室)が挙げられる。有名人がプロデュースするスイートルームはマカオ初という。

 サンズチャイナ社はコタイ地区でテーマ型IRの「ザ・ヴェネチアン・マカオ」及び「ザ・パリジャン・マカオ」を運営。いずれも好評を博しており、ザ・ロンドナー・マカオとの間も通路で直結していることから、新IRのオープンで相乗効果も期待される。

新IR「ザ・ロンドナー・マカオ」外観イメージ(写真:Sands China Limited)

関連記事

最近の記事

  1.  目下、マカオでは中国本土で大型連休となる中秋節・国慶節シーズンを迎え、イミグレーションや観光名所…
  2.  中国本土で大型連休となる国慶節ゴールデンウィークはインバウンド旅客のうち7割を中国本土旅客が占め…
  3.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月にマカオLRT(Light Ra…
  4.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオ内にあるJWマリオットホテルマカ…
  5.  中国本土で大型連休となる国慶節ゴールデンウィークはインバウンド旅客のうち7割を中国本土旅客が占め…

ピックアップ記事

  1.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…

イベントカレンダー

香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun