マカオ航空で到着の旅客にマカオLRTの3日間乗り放題バス贈呈するキャンペーン展開…旅遊局とLRT運営会社がコラボ

 マカオ政府旅遊局(MGTO)は7月31日、新交通システム「マカオLRT」運営会社とコラボレーションし、8月1日からマカオ航空を利用してマカオに到着した旅客に対し、マカオLRTの3日間乗り放題パス「麥麥(マクマク)軽軌通(LRTパス)」を贈呈するキャンペーンを展開すると発表。

 贈呈の対象となるのは、便名にマカオ航空のコード「NX」が付くマカオ国際空港(MFM)フライトを利用してマカオに到着したインバウンド旅客。マカオ国際空港旅客ターミナルビルの到着エリアにある観光案内所(午前9時〜午後8時)または出発エリアにあるマカオ航空チケットカウンター(午後8時〜午後10時)にて、到着後7日以内の航空券の半券と身分証(2つの記載の氏名が一致すること)を提示して引き換える(1人1枚まで)。予定枚数(1万枚)の上限に達し次第、キャンペーンを終了するとのこと。

 「麥麥軽軌通」は3日間有効で、最初に改札を通った日を1日目とカウントするとのこと。有効期限は3日目の終電まで。有効期限終了後もIC乗車券としての機能は残り、現金をチャージをすることで同じカードを継続利用できるという。

 参考までに、マカオLRTの運賃は距離制で、一次利用の普通乗車券(トークン)を利用した場合が6〜10マカオパタカ(約82〜137円)、IC乗車券を利用した場合は半額となる。1日乗車券のような券種は存在しない。

マカオLRTが3日間乗り放題となる「麥麥軽軌通」のイメージ(写真:MGTO)

 マカオLRTは2019年12月10日にタイパ線(タイパフェリーターミナル駅と海洋駅の間の9.3キロ、11駅の区間)が開業。沿線には香港や広東省主要都市との間を結ぶ高速船が発着するタイパフェリーターミナル、マカオ国際空港、広東省珠海市の横琴新区との陸路のボーダーにあたるコタイ・イミグレーションといった陸海空の玄関口のほか、大型カジノIR(統合型リゾート)が密集するコタイ地区、著名観光地のタイパヴィレッジ、高層マンションが建ち並ぶ新興住宅街が存在する。しかしながら、開業時に予想もしなかったコロナ禍により利用者数は低迷し、事前見通しを大きく下回る状況が続いている。

 目下、マカオでは新型コロナ防疫対策の一環として、厳格な水際措置が講じられている。隔離検疫なしで往来が可能なのは中国本土のみ(一部の中高リスク地域除く)となっており、今回のキャンペーンを日本を含む外国からのインバウンド旅客が利用することは事実上困難だ。コロナの影響が長期化する中だが、外国との間で往来制限が緩和された後にも同様のキャンペーンが展開されることを期待したい。

マカオLRTタイパ線のイメージ(写真:MGTO)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月にマカオLRT(Light Ra…
  2.  マカオの食品安全行政を管轄する市政署(IAM)は6月1日、同署が定例実施する食品に対する無作為検…
  3.  マカオ航空日本支社によれば、きょう(6月1日)から同社成田路線(マカオ出発便)のビジネスクラスで…
  4.  マカオ政府財政局(DSF)が6月1日に公表した最新統計によれば、今年(2023年)5月前半の住宅…
  5.  モータースポーツの祭典として国際的知名度も高いマカオグランプリをテーマにしたミュージアム、マカオ…

ピックアップ記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)「ザ・ヴェネチアン・マカオ」運営会社は5月15日、東京発の国際的な…
  2.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  3.  このほど、ユネスコ「世界の記憶(記憶遺産)」リストに「マカオ功徳林アーカイブと手稿(1645-1…
  4.  仏ミシュラン社は4月26日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  5.  「ハリー・ポッター:ザ・エキシビション(Harry Potter: The Exhibition…

イベントカレンダー

6月 2023
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
« 5月   7月 »

月刊マカオ新聞

2023年6月号
(vol.120)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る