マカオ、2021年通期GDP成長率は前年比18.0%…一人あたりGDPは17.7%増の約499万円に

 マカオ政府統計調査局は3月4日、昨年第4四半期(2021年10〜12月期)及び通期の域内総生産(GDP)を公表。

 昨年第4四半期の実質GDPは前年同期比4.4%の縮小だった。外需は安定的に推移したが、サービス輸出が0.3%の微減となり、このうちゲーミング(カジノ)サービス輸出が14.4%下落、その他ツーリズムサービス輸出が8.9%上昇。貨物輸出は7.7%上昇。内需については、固定資本形成総額が8.7%下落、個人消費は0.4%上昇、政府最終支出は1.3%増。

 統計調査局では、2021年のレビューとして、新型コロナウイルス感染症の再流行が続いたが、2020年との比較では改善が見受けられ、総体的に需要が持ち直したことで、通期で実質18.0%の経済成長につながったとした。プラス成長は3年ぶり。内需は前年比3.0%上昇、マカオ居民のマカオにおける経済活動がほぼ回復し、個人消費は7.0%上昇。政府最終支出は0.1%の上昇で、このうち職員報酬が1.2%増、物品・サービス購入の純購入が1.8%下落。一方、民間建設投資の減少により、固定資本形成総額は1.8%減。外需についてはインバウンド旅客数の回復により、ゲーミングサービス輸出とその他ツーリズムサービス輸出がそれぞれ45.0%、127.2%増となり、サービス輸出全体は62.1%上昇。貨物輸出も91.0%の上昇だった。

 2021年のマカオのGDPは2394億パタカ(日本円換算:約3兆4110万円)、一人あたりGDPは前年比17.7%増の35万0445マカオパタカ(約499万円)。このほか、通期のGDPデフレーターは前年比0.7%下落、第4四半期に限ると0.3%上昇。

 このほか、2021年第1四半期から第3四半期のGDP実施変動率について、それぞれ-1.2%、70.9%、33.8%へ上方修正された。

大型カジノIR(統合型リゾート)が建ち並ぶマカオ・コタイ地区(資料)=2021年5月9日本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ国際空港運営会社のCAMは5月31日、CAMマーケティング部やマカオ航空関係者らで構成され…
  2.  マカオ政府が2024年会計年度(2024年1〜12月)も緊縮財政を継続する方針であることがわかっ…
  3.  マカオ政府統計調査局は5月30日、今年第1四半期(2023年1〜3月期)のホテル業界の人材ニーズ…
  4.  マカオ政府統計調査局は5月30日、今年(2023年)4月の商品貿易統計を公表。  今年4月…
  5.  このほど、ユネスコ「世界の記憶(記憶遺産)」リストに「マカオ功徳林アーカイブと手稿(1645-1…

ピックアップ記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)「ザ・ヴェネチアン・マカオ」運営会社は5月15日、東京発の国際的な…
  2.  このほど、ユネスコ「世界の記憶(記憶遺産)」リストに「マカオ功徳林アーカイブと手稿(1645-1…
  3.  「ハリー・ポッター:ザ・エキシビション(Harry Potter: The Exhibition…
  4.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  5.  仏ミシュラン社は4月26日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

イベントカレンダー

6月 2023
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
« 5月   7月 »

月刊マカオ新聞

2023年6月号
(vol.120)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る