在香港日本国総領事館が詐欺事件に対して注意喚起

 在香港日本国総領事館は2月17日、現地在留邦人向けの一斉メール配信を通じて詐欺事件に対する注意喚起を行った。

 一斉メールの内容によれば、香港政府が2月14日に公表した2022年の治安情勢に関するプレスリリースの中で、同年の詐欺事件数が前年比45.1%増の2万7923件に上り、うち7割以上がインターネット関連の事案で、増加した主な手口としてオンラインショッピング詐欺、求職詐欺、投資詐欺及び電話詐欺があったとのこと。

 同館では、かねてより日系企業を狙った電話での詐欺事件について累次にわたって注意喚起を行ってきたが、決して他人事と思わず、引き続き詐欺被害に遭わないよう注意してほしいとした。

 また、未然に詐欺被害を防ぐため、香港警察(ADCC:Anti-Deception Coordination Centre)ホームページ内にある最新の詐欺手口等紹介、また香港警察が一般公開している不審な電話や電子メールなどを識別するための検索エンジン「Scameter」やモバイルアプリケーション「Scameter+」の活用を呼びかけた。

在香港日本国総領事館(資料)—本紙撮影

在香港日本国総領事館(資料)—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府統計調査局は5月29日、今年第1四半期(2023年1〜3月)にマカオで開催されたMIC…
  2.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  3. 香港とマカオ、珠海を結ぶ「港珠澳大橋」のイメージ(資料)=2019年10月本紙撮影
     マカオ及び香港では旧暦4月8日の仏誕節がパブリックホリデーとなっており、今年(2023年)は5月…
  4.  マカオ政府労工事務局(DSAL)は5月27日、昨年(2022年)の労働災害統計分析報告を公表。 …
  5.  マカオ及び香港では旧暦4月8日の仏誕節がパブリックホリデーとなっている。今年(2023年)は5月…

ピックアップ記事

  1.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  2.  マカオ・コタイ地区にあるIR(統合型リゾート)グランドリスボアパレスの運営会社SJMリゾーツは5…
  3.  「ハリー・ポッター:ザ・エキシビション(Harry Potter: The Exhibition…

イベントカレンダー

5月 2023
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
« 4月   6月 »

月刊マカオ新聞

2023年6月号
(vol.120)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る