第23回マカオロータスフラワーフェスティバル開催概要発表…6月9〜18日

 マカオでは、ハスの花が美しく咲き誇り、瑞々しい香りが街に漂う初夏シーズンを迎えた。ハスの花はマカオ特別行政区の区旗や区章のデザインにも採用されるなど、マカオのシンボルフラワーとして親しまれている存在だ。

 毎年この時期には「マカオロータスフラワーフェスティバル(澳門荷花節)」が開催される。同イベントはコロナ禍でも開催が継続され、今年で23回目を迎える。

マカオロータスフラワーフェスティバルのメイン会場となるタイパ島・龍環葡韻エリア(写真:IAM)

 主催のマカオ市政署(IAM)は5月19日、今年の第23回マカオロータスフラワーフェスティバルの開催概要を発表。

 開催期間は6月9日から18日までの10日間で、テーマは「九曲曉荷(Strolling through Lotus)」とのこと。マカオの盧廉若公園と蘇州の獅子林が姉妹園締結をしたことに由来するもので、両園はいずれも「九曲橋」がある蘇州式庭園で、橋の上からハスを観賞する古典的な楽しみ方ができるという共通点を有する。今回、タイパ島・龍環葡韻エリアのメイン会場では、このシーンを伝統的、現代的手法で再現した展示を行うという。メイン会場ではハスをテーマにした各種ワークショップやハスの生態を観察するツアーなどのプログラムも用意される予定。

 このほか、市内の公園(盧廉若公園、花城公園ほか)や広場(セナド広場ほか)などにもハスの花が展示される。

 イベントの詳細は市政署公式ウェブサイトで確認することができる。

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ国際空港運営会社のCAMは9月27日、港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設の制限エリア内…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオ内に入るコンラッドマカオ…
  3.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  4.  マカオ警察総局は9月27日に会見を開き、広東省及び香港の警察当局と合同で今年(2023年)6月1…
  5.  公立マカオ理工大学(MPU)ゲーミング&ツーリズム研究センターは9月26日、同月23日にマカオ青…

ピックアップ記事

  1.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun