マカオ、経済適度多元化発展5ヶ年計画に関するパブコメ開始…カジノ産業への依存から脱却目指す

 マカオ特別行政区の「経済適度多元化発展計画(2024〜2028)」に関するパブリックコメント(意見公募手続き)がきょう(8月4日)からスタートした。期間は9月2日までの30日間。

 21世紀に入って以降、マカオ経済・社会はカジノ産業が牽引するかたちで急速な発展を遂げてきたが、近年になって過度な単一産業(カジノ産業)への依存に伴うさまざまな矛盾や問題が出現するに至った。

 マカオ特別行政区では、マカオの長期的に安定した繁栄を確保するために、経済の適度な多元化を推進することで、マカオの実情に沿った持続可能で高質な発展の実現を目指すとしている。今回の5ヶ年計画案では、カジノ産業を含む「総合ツーリズム・レジャー産業」を核に、「漢方医薬・ヘルスケア産業」、「現代金融産業」、「ハイテク技術・変革型伝統産業」、「MICE・貿易、文化・スポーツ産業」を重点産業とし、相互にシナジーを図りながら産業構造バランスを最適化しするための目標や取り組みなどが盛り込まれた。

 具体的な目標として、2028年にGDP(域内総生産)に占める非カジノ産業の割合を約6割まで伸ばし、歳入の経常性収入におけるカジノ税への依存度をコロナ前2019年以下とすることなどを掲げた。

大型統合型リゾート(IR)が建ち並ぶマカオ・コタイ地区の町並み(写真:MGTO)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は9月27日、マカオ半島の南灣エリアにあるマンションの一室に複数の「換銭党」と呼…
  2.  マカオ司法警察局は中秋節・国慶節の大型連休を控えた9月27日、治安環境の浄化を目的に捜査員10人…
  3.  マカオ政府は9月29日、タイパ島の益隆爆竹工場跡周辺の整備計画及びマカオ半島永福圍・草堆街周辺の…
  4.  マカオ政府交通事務局(DSAT)は9月29日、広東省深圳市と港珠澳大橋マカオ側及び珠海側のイミグ…
  5.  マカオ半島旧市街地にある「福隆新街」一帯の歩行者天国化が中秋節にあたる9月29日からスタートした…

ピックアップ記事

  1.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  2.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  3.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…

イベントカレンダー

香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun