マカオが次回「アジア太平洋プライバシー機関フォーラム」のホスト都市に

 マカオ政府個人情報保護局は6月12日、同月11日から12日にかけてオンライン形式で開催された「第63回アジア太平洋プライバシー機関(APPA:Asia Pacific Privacy Authorities)フォーラム」に参加したと発表。

 今回のフォーラムにおいて、同局はAPPA会員の情報発信や啓蒙活動に関する報告書の取りまとめ、「プライバシーウィーク2025」のテーマに関する調整及びAPPA会員が使用するオンライン広報ツールの制作、情報発信ワーキンググループの運営に関する綱領の策定などを含む過去6ヶ月間の過去6ヶ月間のコミュニケーション業務とガバナンス業務に関する報告書の発表を行ったほか、シンガポールの個人情報保護委員会による「匿名化に関する技術ガイドライン」の策定に参加。このほか、他のメンバー及びオブザーバーからは個人情報保護分野における人工知能、新技術、バイオメトリクスの利用動向や趨勢、プライバシー法制の改革と規制の今後の方向性についての発表がなされたという。

 APPAは年に二度のフォーラムを開催しており、同局ではフォーラム参加を通じて各国・地域の個人情報保護組織とコミュニケーション及び協調を維持し、アジア太平洋地域のみならず、世界中の多くの国・司法管轄区域とともに個人情報保護分野における発展の促進と法執行の有効性を高めるために協力しているとした。

 なお、次回のAPPAフォーラムはマカオがホスト都市となり、アジア太平洋地域から多くの個人情報保護当局者をマカオへ迎える予定とのこと。

マカオタワーから望むマカオ半島の町並み(資料)=2024年10月本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は7月29日、コタイ地区にある統合型リゾート(IR)併設ホテルにハウスキーピング…
  2.  マカオで複数の統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナ社は、コタイ地区にある傘下のIR施設…
  3.  近年、マカオでは新興埋立地のコタイ地区及びマカオ半島の新口岸地区を中心に大型カジノIR(統合型リ…
  4.  マカオ政府統計・センサス局は7月29日、今年(2025年)6月及び上半期(1〜6月)の対外商品貿…
  5.  マカオ政府衛生局(SSM)は7月29日夜、同日マカオ域内で新たに1例の輸入性チクングニア熱感染例…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  マカオ政府は6月9日午後5時からマカオ政府本部ビルで特別会見を行い、SJMリゾーツ社、メルコリゾ…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  5.  今年(2025年)に入って以降、マカオ政府が新交通システム「マカオLRT」の新路線計画を相次いで…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…

イベントカレンダー

7月 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
« 6月   8月 »
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年8月号
(vol.146)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun