広珠都市間鉄道、横琴ルート今年着工へ

昨年(2012年)末に広州南と珠海(拱北)の間で全線開通を果たした広珠都市間鉄道。珠海(拱北)から横琴新区を経由して珠海空港に至る約39.5キロの路線延長計画があるが、このうち珠海(拱北)から横琴島長隆楽園までの7駅約17キロ分について、今年中の着工、2016年の営業開始に向け計画が具体化しているという。

8月31日付地元有力紙「澳門日報」が報じた。この延長計画は近く広東省発展改革委員会にて批准される見込みで、すでに現場視察や入札に向けた準備が進められているという。順調に進めば今年中に着工し、約3年半の工期を経て、2016年にも営業運転を開始する予定。

今回、着工と運転開始時期が具体化した珠海(拱北)と長隆公園の約17キロについては、全線高架及びトンネルで構成されるという。新駅となる湾仔北、湾仔、十字門、金融島、橫琴、長隆公園の6駅は地下駅となる予定。線路は複線で、設計時速は約100キロ。長隆公園から先については、今年末をメドに具体化する見込みという。

なお、横琴イミグレーションに隣接する横琴駅で、マカオLRTとの同駅接続を行う計画。マカオLRTは海底トンネルを経由して横琴新区へ乗り入れるという予定。

広珠都市間鉄道珠海(拱北)駅—本紙撮影

広珠都市間鉄道珠海(拱北)駅—本紙撮影

関連記事

Print Friendly, PDF & Email

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は6月15日、各イミグレーション施設で検査体制の強化を図り、違法な運搬活動…
  2.  独特の食文化を有する マカオは2017年に「ユネスコ食文化創造都市」に認定された。以降、マカオ政…
  3.  香港国際空港を拠点とするキャセイパシフィック航空は6月15日、翌月(7月)1日以降の 香港発券分…
  4.  マカオ治安警察局は6月15日、同月11日にマカオ半島のロドリゴ・ロドリゲス通りにあるビルで無認可…
  5.  マカオ司法警察局は6月14日、”アイス”と呼ばれる違法薬物の密売・吸引などに関与したとしてマカオ…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)が国際旅客誘致策の一環として今年(2024年)1月1日から実施してい…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ(新濠影滙)」運営会社は1月…
  3.  シンガポール発の国際ラグジュアリーホテルブランド「カペラ」がマカオ初進出することがわかった。カペ…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の媽閣駅延伸部が12月8日に開業。マカ…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…

注目記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2024年6月号
(vol.132)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun