日本版IRに熱視線…マカオの大型カジノ見本市「MGSエンターテイメントショー2019」でも主要テーマの1つに

 マカオで来週開催予定の大型国際カジノ見本市「MGSエンターテイメントショー2019」において、「日本版IR(統合型リゾート)」が主要テーマの1つになりそうだ。

 MGSエンターテイメントショーは地元マカオのゲーミング(カジノ)機器製造業者の組合にあたる澳門娯楽設備廠商会(MGEMA)の主催で2013年にスタート。前回からMGEMAに加え、ナンコンカルチャー&クリエイティビティインダストリー社、チャイナナショナルマシナリーインダストリーインターナショナル社の共催となった。今年で7年連続7回目の開催となり、会期は11月12日から14日までの3日間、会場はこれまでと同じコタイ地区の大型IR「ヴェネチアンマカオ」併設の「コタイエキスポホール」A・B館を予定している。

 MGSエンターテイメントショーには、スロットマシンメーカー及び関連機器やシステム、ゲーミングチップやプレイングカード(トランプ)などのカジノ用品、VIPルームなどを運営するカジノ仲介業者といったゲーミング(カジノ)関連業界のほか、Eスポーツ、IT、ショービジネス、飲食、サービス、家具、環境、メディア、クリエイティブ・カルチャー、カジノ関連学科やディーラー養成コースを持つ教育機関まで、世界各地から幅広い企業・団体などが出展。また、併設会場でアジアのゲーミング業界の最新動向をテーマにしたセミナーやパネルディスカッションも行われ、アジアのゲーミング業界における最新トレンドやキーパーソンが一堂に会する情報及び人材ハブ機能も果たしている。

 同展の開催規模は毎年拡大しており、前回の来場者数は初回のおよそ2倍にあたる1万6800人、会場面積は同75%増の1万5437平米に達した。今年の出展者数は150の見込みという。

 マカオは世界最大のカジノ売上を誇る都市として知られるが、マカオで大型IRを展開するローカル系及び海外系の複数のIR運営事業者が新たな商機を求めて日本進出意向を示すほか、マカオ政府や地元メディアも含めて同一地域におけるライバルとなる日本版IRの動向に関する注目度は非常に高い。

 主催者が11月7日、エキジビションホール隣接会場で開催するカンファレンスの最新スケジュールを公表。会期2日目(13日)の午前中に日本版IR関連の講演及びパネルディスカッションがラインナップされた。

 まず、現地時間(以下同)午前10時30分から11時30分にかけて、IR誘致に名乗り上げている長崎県と和歌山県のIR推進担当者による講演。その後、11時30分から12時30分まで、日本の有識者4名による「日本IR市場の将来計画」と題し、日本における大型リゾートの位置付けと開発、IRと体験型エコノミー、IR成功への道といったトピックについて討論が行われる予定。

 また、日本版IRではないが、日本のゲーミング業界関連では、エキジビションホール内に設営されるMGSデジタルエンターテインメントサミット会場において、会期初日(12日)14時20分から14時40分まで、SNKの外山公一社長による「SNKのIRストラテジー」と題した講演も予定されている。

 このほか、エキジビションホールにもアルゼゲーミングやセガサミークリエイションほか日系のスロットマシンメーカーやプレイングカードのエンジェルといったカジノ用品メーカーなどが複数出展予定とのこと。

「MGSエンターテイメントショー」サミット会場のイメージ(写真は前回の日本版IRをテーマにしたパネルディスカッションのもの)=2018年11月本紙撮影

「MGSエンターテイメントショー」サミット会場のイメージ(写真は前回の日本版IRをテーマにしたパネルディスカッションのもの)=2018年11月本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  12月3日午後4時頃、マカオタワーでバンジージャンプを終えたばかりの日本人男性(56)が息切れの…
  2.  今年(2023年)で42回目を迎えた「ギャラクシーエンターテイメント杯マカオ国際マラソン2022…
  3.  マカオ治安警察局は12月2日、マカオの路上で拾った高価なダイヤモンドブレスレットを着服したとして…
  4.  マカオ司法警察局は12月2日、不法麻酔・向精神薬販売罪でチュニジア人の男(42)=自称運転手=を…
  5.  マカオのカジノIR(統合型リゾート)運営大手サンズチャイナ社は12月1日、同社従業員と現地ボラン…

ピックアップ記事

  1.  12月3日午後4時頃、マカオタワーでバンジージャンプを終えたばかりの日本人男性(56)が息切れの…
  2.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  3.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  4.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
  5.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun