マカオ、国際カジノ見本市「G2Eアジア2021」開催時期延期…8月17〜19日に=コロナ禍長期化余波

 新型コロナウイルス感染症の世界的流行によってボーダーを跨ぐ人の移動が大きく制限される中、昨年(2020年)2月以降、マカオのエキジビション・コンベンション業界でも規模の大きい国際的なイベントの中止や延期が相次いでいる。

 毎年5月にマカオで開催されるアジア最大規模の国際カジノ見本市「G2E(グローバル・ゲーミング・エキスポ)アジア」。昨年、14回目となるはずだった「G2Eアジア2020」は再三の延期を余儀なくされた上、結局年内の開催を見送った。2021年の「G2Eアジア2021」は例年通りの5月開催を発表済みだったが、コロナ禍の長期化に伴い、8月に延期されることになった。

 G2Eアジア主催者(アメリカゲーミング協会及びリード・エグジビションズの共催)はマカオ時間1月14日、「G2Eアジア2021」開催時期を2021年8月17〜19日に延期すると発表。会場は当初予定と同じコタイ地区のIR(統合型リゾート)ザ・ヴェネチアン・マカオ内コタイエキスポホールとのこと。

 マカオ当局を含む関係各所と緊密なコミュニケーションを通じ、8月に延期することで、出展者、ビジター、パートナーが状況に応じた準備・対応に充てる時間も確保でき、より質の高いコンテンツとビジネスネットワーキングの機会をできる見込みとした。リード・エグジビションズ社グレーターチャイナ地区COOのジョセフィーヌ・リー氏は、「ゲーミング(カジノ)業界はコロナ禍から徐々に回復の兆しがあり、G2Eアジアで業界が一堂に会するのを楽しみにしている」とコメント。

 G2Eアジアといえば、日系のカジノマシン及び関連機器、カジノ用品メーカーなどによる出展やこれまでに日本版IRをテーマにした講演やパネルディスカッションを誘致するなど、日本の存在感が大きいことでも知られる。

 マカオでは厳格な防疫措置が奏功し、すでに200日以上にわたって新型コロナの新規感染確認ゼロが続いている。同じく状況が落ち着いている中国本土との往来については制限緩和が進み、新型コロナウイルス核酸検査陰性証明の提示といった条件をクリアすることで、隔離検疫が免除となっている。目下、主にマカオ域内及び制限緩和が進む中国本土からのゲストを対象としたイベントは再開されている。なお、外国人に対する入境禁止措置は維持されており、緩和時期については見通せない状況。

「G2Eアジア2019」エキジビション会場イメージ=2019年5月21日、ザ・ヴェネチアン・マカオにて本紙撮影

「G2Eアジア2019」エキジビション会場イメージ=2019年5月21日、ザ・ヴェネチアン・マカオにて本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  2.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…
  3.  マカオ治安警察局は9月21日、マカオ警察総局による指揮の下、地域社会の良好な治安環境の維持と保護…
  4.  マカオ保安庁は9月21日、マカオと広東省珠海市横琴新区の玄関口となる横琴口岸(イミグレーション施…
  5.  マカオでは、9月から10月にかけての5夜にわたって「第31回マカオ国際花火コンテスト」が開催され…

ピックアップ記事

  1.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  2.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  3.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  4.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  5.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun