シンガポールのミシュラン受賞店「莆田」がマカオ進出…ギャラクシー内

ミシュランガイドのシンガポール版で6年連続1つ星を獲得している中国・福建料理店「莆田(PUTIEN)がマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「ギャラクシーマカオ」に進出した。今回がマカオ初出店となる。

莆田という店名は、ファウンダーの方志忠さんの故郷にあたる中国福建省沿岸の美しい都市が由来とのこと。山と海に囲まれ、多種多様で新鮮な食材の宝庫として知られる。

莆田(PUTIEN)がマカオ店の内観イメージ(写真:Galaxy Macau)

マカオ店の伍文健料理長は、旬の食材を使い、伝統的な調理法を守って、本場の福建料理の味を再現してゲストに提供したいとしている。

店内は木目を生かしたナチュラルなインテリアで、リラックスして食事を楽しめる雰囲気となっている。

これまでに100万食のオーダー実績があるという人気メニュー「百秒黄花魚」(写真:Galaxy Macau)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオ内に入るコンラッドマカオ…
  2.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  3.  マカオ警察総局は9月27日に会見を開き、広東省及び香港の警察当局と合同で今年(2023年)6月1…
  4.  公立マカオ理工大学(MPU)ゲーミング&ツーリズム研究センターは9月26日、同月23日にマカオ青…
  5.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ウィンパレスを運営するウィン社は9月26日、ブロー…

ピックアップ記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  4.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  5.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun