カテゴリー:社会・政治

  • 新春談話を発表する崔世安行政長官 (c) GCE 行政長官辦公室

    経済発展の成果を市民に還元―行政長官新春談話

    マカオ特別行政区の崔世安行政長官は9日、一連の春節の祝賀イベントに出席。メディアからの新年への豊富についての問いに対し、「広く市民に経済発展の成果を還元できるようにしたい」との談話を発表。 (さらに…)…
  • 交通事務局と治安警察局による共同記者会見 (c) DSAT 交通事務局

    西湾大橋自動二輪専用レーン設置、実施延長へ

    2012年8月から試験導入した西湾大橋の自動二輪専用レーン設置が近く実施後半年を迎える。マカオ政府交通事務局と治安警察局は7日記者会見を開催し、試験期間をさらに半年延長することを発表。 (さらに…)…
  • 観光地や繁華街など人混みでは身の回りに注意(写真はイメージ)―本紙撮影

    スカート内盗撮犯御用―聖ポール天主堂跡付近

    マカオ政府治安警察局では旧暦の年末にあたるこの時期、観光名所や繁華街周辺での警戒活動を強化している。今月2日、聖ポール天主堂跡付近でスカート内盗撮犯が警戒中の警察官によって現行犯逮捕された。 (さらに…)…
  • 合同会議の様子 (c) 港務局

    快適な海上ルート出入境目指す―春節繁忙期

    マカオへの主要玄関口、フェリーターミナルを管轄するマカオ政府港務局では、多くの観光客が海上ルートを使ってマカオを訪れるピークシーズンとなる春節休暇時期を前に、海上輸送と入境審査等を担う民間企業及び政府部門担当者を集めた…
  • 公布20周年記念、マカオ基本法アプリ登場

    マカオ政府法務局は29日、マカオ特別行政区の憲法にあたる「マカオ基本法」の公布20周年を記念し、モバイル端末でマカオ基本法の内容を読むことができるアプリの配布をスタートしたことを発表。 (さらに…)…
  • 粉ミルク購買カード(奶粉購買咭)―本紙撮影

    「粉ミルクカード」初日の登録者539人

    マカオで乳児向け粉ミルクが品薄になっている問題で、マカオ政府は28日から母子臨時サポート計画への登録をスタートし、「粉ミルク購入カード(奶粉購買咭)」の配布を行っている。初日の登録者は539人だった。 (さらに&hell…
  • 大手リゾート各社のウェブによる人材募集(各社公式ページより)

    失業率1.9%維持―2012年10-12月就業調査

    マカオ政府統計調査局は28日、2012年10-12月の就業調査結果を発表。失業率は前回調査(9-11月)の1.9%と変わらず、引き続き歴史的低水準を維持。就業不足率は0.1%下落の0.7%に。 (さらに…)…
  • 政府、乳児を持つ市民へ「粉ミルクカード」発給へ

    昨今、マカオで粉ミルクの品薄状態が続いている問題について、マカオ特別行政区の崔世安行政長官は25日、関連部局担当者を集めた臨時会議を開催。状況改善に向け、短期的に「母子サポート計画」を実施することを決定した。 (さらに&…
  • 特警隊による巡回を強化 (c) 治安警察局

    冬の防犯活動強化―特警隊も動員

    マカオ政府治安警察局は24日、春節(旧正月)前にした歳末にあたり、各部門で防犯対策のため警戒を強化していることを発表。中でも、特別警察隊と警察犬による観光地や繁華街などの巡回を強化しているという。 (さらに&hellip…
  • マカオにある在香港マカオポルトガル共和国総領事館

    ポルトガル投資移民講座開催、6年でEU永久市民権

    マカオにある在香港マカオポルトガル共和国総領事館は24日、昨年10月に改正外国投資移民法が施行されたことに伴うポルトガル投資講座を開催。150万ユーロ(1,600万パタカ)の投資で居留権が得られ、6年後にはEU永久市民に…

ピックアップ記事

  1.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…

最近の記事

  1.  マカオではマカオでは世界的な健康意識の高まりを受け、2023年11月5日に「未成年者飲酒予防・管…
  2.  香港民航処は3月24日、同日付でモバイルバッテリーの機内持ち込み及び使用を制限する通達を発出した…
  3.  マカオ政府統計・センサス局が3月21日に公表した資料によれば、今年(2025年)2月の総合消費者…
  4.  マカオ政府衛生局(SSM)は3月21日、「喫煙予防及び管理制度」に関する2021〜2023年のフ…
  5.  マカオ政府文化局(ICM)は3月23日、今年で11回目を迎える「マカオ・インターナショナル・パレ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun