香港国際空港からマカオへの直通バス無料プロモーション実施へ…国際旅客誘致策の一環

 マカオでは、アフターコロナでインバウンド旅客数が急回復し、その勢いを維持している。

 2023年1〜11月累計のインバウンド旅客数はコロナ前2019年の約7割まで回復しているが、マカオにとって第一、第二の旅客ソースとなる中国本土と香港からの旅客が牽引するかたちとなっており、国際旅客については回復が遅れている状況。マカオ政府は2024年の目標として国際旅客数の増を掲げ、各種プロモーションを打ち出す考えを明らかにしている。

 マカオ政府旅遊局(MGTO)は12月31日、香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港珠澳大橋経由の陸路で直通するクロスボーダーバス「澳門香港機場直達(Macao HK Airport Direct)」の運営会社と組み、2024年1月1日から国際及び台湾からの旅客を対象とした「無料直通バスチケット」プロモーションを実施すると発表。

 同局によれば、本プロモーションの対象となる旅客は各地から空路香港国際空港へ到着した後、制限エリア内にある所定の直通バスカウンターで旅行証券(パスポート等)とボーディングパスを提示し、関連資料を登録することで香港国際空港からマカオへ向かうルートの無料チケットと引き換えできるという。なお、本プロモーションの期間中に何度でも利用することができるが、数量には限りがあり、なくなり次第終了するとのこと。本プロモーションに関する問い合わせ先はバス運行会社とした。

 参考までに、直通バスの普通運賃は大人片道280香港ドル(日本円換算:約5000円)。

 同局では、本プロモーションの実施を通じ、国際及び台湾からの旅客に対するマカオ渡航意欲を喚起することで、旅客ソースのダイバーシティを進めたい考えを示している。

国際旅客誘致策の一環として実施される「香港国際空港からマカオへの直通バス無料キャンペーン」の告知フライヤー(図版:MGTO)

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は4月30日、越境自家用車を利用した違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)の…
  2.  このほど、マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオ内に現地初となる茅台酒…
  3.  中国本土で5連休となる「五・一」労働節ゴールデンウィーク(GW)はインバウンド旅客のうち7割を中…
  4.  アフターコロナ2年目となったマカオの昨年(2024年)通期のカジノ売上(粗収益、Gross Ga…
  5.  澳門海關(マカオ税関)は4月29日、同月14日から26日にかけて2025年第1次粤港澳(広東・香…

ピックアップ記事

  1.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  4.  4月30日、マカオ立法会と政府との間で2025年施政方針の運輸・工務領域における政策討論が行われ…
  5.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…

イベントカレンダー

5月 2025
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
« 4月   6月 »
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年5月号
(vol.143)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun