マカオ管弦楽団が東京到着=「情熱の日」音楽祭に出演、立教大との交流も

今月(5月)3日から5日まで東京で開催されるクラシック音楽の祭典、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2016に出演するマカオ管弦楽団(マカオオーケストラ)一行が5月1日、東京に到着した。

音楽祭の公式HPを参照すると、マカオオーケストラは5月3日、4日の2日間に渡ってロシア・サンクトペテルブルク出身のヴァイオリニスト、ドミトリ・マフチンさんやソプラノ歌手、浜田理恵さんとのコラボレーションなどを含む4回の公演を予定している。いずれも会場は東京国際フォーラム・ホールC。

マカオの日刊紙澳門日報が5月2日付記事で報じた内容によると、一行の東京滞在は4泊5日を予定しているとのこと。滞在中、「情熱の日」音楽祭への出演のほか、立教大学交響楽団との交流も予定されており、音楽を通じてマカオの歴史や文化をアピールする機会にしたいという。

マカオオーケストラは1983年に創立されたマカオ政府文化局直属のプロオーケストラ団体。音楽監督・首席指揮者は呂嘉(ルー・ジア)氏(2008年〜)。現在、10を超える国と地域出身の約60人の奏者が所属する。年間公演回数は70回以上。日本人を含む世界的著名指揮者や奏者とのコラボレーション公演や中国各都市及び海外における公演実績も豊富。先月(4月)29日にマカオで日本のヴァイオリニスト、庄司紗矢香さんとのコラボレーション公演を行ったばかり。

マカオオーケストラ(写真:ICM)

マカオオーケストラ(写真:ICM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は1月13日、マカオの繁華街で観光名所のマカオ半島・新馬路でスリを行ったとしてモ…
  2.  マカオの首長にあたる行政長官の岑浩輝(サン・ホウファイ)氏は1月13日、多くの地元コミュニティの…
  3.  マカオで複数の統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナ社は1月13日、2024年の香港中文…
  4.  マカオ特別行政区立法会はマカオ半島南湾湖畔にある立法会ビルの一般公開イベントを1月18日午前10…
  5.  マカオ司法警察局では、警察総局の指揮下、各種犯罪の抑止策と取り締まり強化による社会治安の浄化を目…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年1月号
(vol.139)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun