香港と珠海・マカオ結ぶ港珠澳大橋、普通乗用車の通行料金150人民元(約2550円)程度か

中国が国家プロジェクトとして推進している香港と珠海(広東省)、マカオの三地をつなぐ「港珠澳大橋(ホンコン・ジュハイ・マカオ・ブリッジ)」の建設工事が佳境を迎えている。

港珠澳大橋は香港と珠海、マカオの間のY字型のルート、全長約55キロを複数の海上橋と海底トンネルで結ぶ世界最長の架橋計画の一つで、2009年に着工した。自動車専用道路(6車線)で、鉄道用の設備はない。

広東省発展・改革委員会は12月7日、港珠澳大橋の通行料金に関する審問会の開催期間、場所、審問プランの内容について通達を発出した。審問会は同月21日午前9時から正午まで広東省珠海市の二千年ホテルで開催されるとのこと。審問プランは2つあるが、普通乗用車及びタクシーの片道1台あたりの通行料金はいずれも150人民元(日本円換算:約2550円)とされた。料金に違いが出たのはクロスボーダーバスのみとなっており、具体的には下表の通り。

港珠澳大橋通行料金審問プラン1
・普通車及びタクシー:150人民元
・シャトルバス及びクロスボーダーバス:450人民元
・貨物トラック:115人民元
・貨物バン:60人民元

港珠澳大橋通行料金審問プラン2
・普通車及びタクシー:150人民元
・シャトルバス:450人民元
・クロスボーダーバス:200人民元
・貨物トラック:115人民元
・貨物バン:60人民元

建設中の港珠澳大橋。手前がマカオ側出入橋施設(資料)=2016年7月-本紙撮影

建設中の港珠澳大橋。手前がマカオ側出入橋施設(資料)=2016年7月-本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府金融管理局は12月5日、今年(2023年)10月の貨幣・金融統計を公表。内容のサマリー…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の海洋駅から西湾大橋を通ってマカオ半島…
  3.  マカオでは、今年(2023年)10月以降、アフリカなどからの経由便を利用して空路マカオに到着した…
  4.  マカオ政府衛生局(SSM)は12月4日、2003年の献血者アワード授賞式を開催した際、マカオにお…
  5.  マカオで複数のカジノIR(統合型リゾート)を運営するサンズチャイナ社は12月4日、テンセントビデ…

ピックアップ記事

  1.  12月3日午後4時頃、マカオタワーでバンジージャンプを終えたばかりの日本人男性(56)が息切れの…
  2.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  3.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  4.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
  5.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun