マカオ税関、市内の複数小売店から未納税の密輸たばこ1125箱押収…「運び屋」などから買い取り販売

澳門海關(マカオ税関)と衛生局たばこ管理事務所は市民からの通報などを受け、3月20日から22日にかけて、未納税の密輸たばこ取り締まりのため、市内の小売店など19ヶ所に対する立入検査を実施したと発表。

このうち、6つの店舗で警告表記のない密輸品と疑われるアイコス用ヒートスティック含む紙巻きたばこ製品合計1125箱(2万2500本)を発見。いずれも有名な銘柄で、税金未納額は3万4000パタカ(日本円換算:約46万2400円)に上るという。

その後、税関が店の関係者6人の身柄を税関本部へ移して調査を実施。当該商品は、いわゆる運び屋や旅客が主に中国本土からハンドキャリーでマカオに持ち込んだもので、店舗が買い取り、再販売していたという。税関は、全員を対外貿易法違反で起訴する方針。また、衛生局でも女をたばこ予防・コントロール条例違反で処分するとした。

税関では、徴税制度と社会秩序を守るため、今後も未納税の密輸たばこに対して取り締まりを強化して臨むとし、疑わしい人物や商品を見かけた場合に、速やかに通報するよう市民に呼びかけた。

近年、マカオではたばこ製品の値上げや禁煙エリアの拡大が続いている。直近では、2015年7月にたばこ消費税の増税が実施されると同時に、海外(中国本土、香港、台湾を含む)からの免税持ち込み範囲についても、従来の紙巻きたばこを現状の100本(5箱)から19本、葉巻を10本から1本、刻みたばこは100グラムから25グラムとする大幅な縮小が図られた。内外価格差を利用した安いたばこの流入を防ぐべく、税関でのチェックも強化されている。

マカオ税関が押収した未納税の密輸たばこ(写真:澳門海關)

マカオ税関が押収した未納税の密輸たばこ(写真:澳門海關)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)運営企業、SJMリゾーツ社は9月21日、SJMランタンフェスティバ…
  2.  マカオ警察総局による指揮の下、税関、司法警察局、治安警察局では、今年(2023年)6月12日から…
  3.  マカオ政府は9月21日、「內港23号・25号埠頭活性化プラン」と「モンテの砦及び周辺における空間…
  4.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  5.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun