マカオ、インバウンド旅客数が増加を持続…検査証明不要化で中国本土と香港旅客大幅伸張

 マカオは1月8日からウィズコロナへ完全移行し、水際措置が大幅緩和に。中国本土、香港、台湾からマカオへ入境する場合、いかなる新型コロナウイルス検査結果の提示も不要となった。

 1月8日は日曜日にあたり、単日のインバウンド旅客数は昨年4月30日以降の最多となる4万人近くに達した。9日は平日だが、勢いを持続した模様。

 マカオ政府旅遊局(MGTO)は1月10日、同月9日の単日インバウンド旅客数が3万5450人を記録したと発表。昨年(2022年)の単日平均から126.9%増だったとのこと。このうち中国本土からの旅客が2万8771人で、昨年の単日平均から105.7%増、香港からの旅客は5769人で、同308.4%増。

 マカオでは、これから年間最大の書き入れ時のひとつとなる春節ホリデーを迎え、今年は花火大会やパレードなど一連の春節祝賀イベントも復活する予定。

 MGTOは10日に香港居民を対象とした交通費半額無料キャンペーンの実施を発表しており、今後一層のインバウンド旅客数の増が期待される。

多くの人出で賑わう観光名所周辺の様子(写真:MGTO)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  2.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…
  3.  マカオ治安警察局は9月21日、マカオ警察総局による指揮の下、地域社会の良好な治安環境の維持と保護…
  4.  マカオ保安庁は9月21日、マカオと広東省珠海市横琴新区の玄関口となる横琴口岸(イミグレーション施…
  5.  マカオでは、9月から10月にかけての5夜にわたって「第31回マカオ国際花火コンテスト」が開催され…

ピックアップ記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  3.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  4.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  5.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun