夏のマカオらしいハスを使った期間限定メニューが登場…MGM系IR施設の2店で

 マカオでは、街の至るところに美しいハス(蓮)の花が咲き、爽やかな香りを感じられる夏を迎えている。ハスといえば、マカオ特別行政区の区旗にも描かれるシンボル的存在だ。

 蓮の花が咲き誇るこの時期、食材としてハスを味わうにも絶好の季節といえる。

 このほど、マカオに2つの統合型リゾート(IR)施設を展開するMGMチャイナ社は、両IR施設にある中国料理レストランの1店舗ずつで、中国嶺南地方ならではの栄養価の高いハスを使った期間限定メニュー(8月31日まで)の提供を始めたと発表。

 まず、マカオ半島にあるIR、MGMマカオの「金殿堂(インペリアルコート)」では、「清沁蓮香美饌(Summer Vibes)」と題した6皿から成るコースメニューを用意。20年以上のキャリアを持ち、嶺南地方の食材を熟知した徐偉豪料理長によるハスの実を使ったデトックスや癒し効果のある料理の数々が楽しめるとした。

 また、コタイ地区にあるIR、MGMコタイの「淳(チュン)」でも、ガラス屋根から自然光が降り注ぐ環境の中、ハスの実やハスの葉を使った夏の滋養にぴったりの料理の数々を用意したとのこと。

ハスを使った季節限定メニューの例。左が金殿堂のコースに含まれるスープ「雪燕翡翠蟹肉鮮蓮羹」、右が淳の冬瓜スープ「八寶海鮮冬瓜盅」で、いずれもハスの実が使われている(写真:MGM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオ内に入るコンラッドマカオ…
  2.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  3.  マカオ警察総局は9月27日に会見を開き、広東省及び香港の警察当局と合同で今年(2023年)6月1…
  4.  公立マカオ理工大学(MPU)ゲーミング&ツーリズム研究センターは9月26日、同月23日にマカオ青…
  5.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ウィンパレスを運営するウィン社は9月26日、ブロー…

ピックアップ記事

  1.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  2.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  3.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  4.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  5.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun