- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が8千人超に…広東省が4割占め最多、広州市に集中=11/8
中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株の流入を受け、上海や北京… -
マカオ、2022年7〜9月期の総体住宅価格指数は250.4…同年6〜8月期から1.7%下落
マカオ政府統計調査局は11月8日、今年(2022年)7〜9月期の住宅価格指数を公表。総体住宅価格指数は250.4で、前回調査(今年6〜8月期)から1.7%の下落だった。エリア別ではマカオ半島が2.1%下落の249.7、… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が7千人超に…広東省2649人、約95%が広州に集中=11/7
中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株の流入を受け、上海や北京… -
マカオ、2022年3Qの新設企業数が対前年3割減も登録資本金は大幅増
マカオ政府統計調査局は11月7日、今年第3四半期(2022年7〜9月期)の企業統計を公表。 (さらに…)… -
ミシュラン1つ星の割烹「瑞兆」がマカオのIRグランドリスボアパレスにオープンへ
マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「グランドリスボアパレス(上葡京)」は11月7日、同月18日に割烹「瑞兆(Zuicho)」が同施設3階にオープン予定であることを明らかにした。 (さらに…)… -
マカオ政府、5G営業ライセンスを2社に発給…CTMとチャイナテレコム
マカオで初めてとなる第5世代移動通信システム(5G)の営業ライセンスが澳門電訊(CTM)とチャイナテレコムマカオの2社に発給されたことが明らかとなった。 (さらに…)… -
マカオ、2022年3Qのモバイル決済件数は対前年1割超の増…キャッシュレス決済普及進む
マカオ政府金融管理局は11月7日、今年第3四半期(2022年7〜9月期)のクレジットカードとモバイル決済に関する統計を公表。 (さらに…)… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が約半年ぶり5千人超に…最多は広東省の2106人、広州が主=11/6
中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株の流入を受け、上海や北京… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が半年ぶり4千人超…広東省広州市で3年来最悪の状況に=11/5
中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株の流入を受け、上海や北京… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が3日連続3千人超…広東省が最多の888人、海珠区でロックダウン実施=11/4
中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株の流入を受け、上海や北京…