- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
マカオ、建設中・設計段階のホテルは28軒、約6400室分…2022年2Q
近年、マカオでは新興埋立地のコタイ地区及びマカオ半島の新口岸地区を中心に大型カジノIR(統合型リゾート)、ホテルを含む複合ビル等の建設ラッシュが続いている。コロナ禍でやや遅延は生じているものの状況に目立った変化はない。… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が約3ヶ月ぶり3千人超に…オミクロンBA.5流行の海南省が約6割=8/17
中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株の流入を受け、上海や北京… -
マカオ、2022年2Qの民間建築及び不動産取引統計公表…住宅売買件数、取引総額とも減
マカオ政府統計調査局は8月17日、今年第2四半期(2022年4〜6月)の民間建築及び不動産取引統計を公表。 (さらに…)… -
香港の新型コロナ新規感染確認者数が2日連続5千人超…第5波累計約142万人に=8/17
人口約730万人の香港では、昨年(2021年)12月末から新型コロナウイルス感染症の流行「第5波」が続く。 (さらに…)… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が5日連続2千人超…オミクロンBA.5流行の海南省では8月以降累計約9200人に=8/16
中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株の流入を受け、上海や北京… -
香港の新型コロナ新規感染確認者数が3日ぶり5千人超に=8/16
人口約730万人の香港では、昨年(2021年)12月末から新型コロナウイルス感染症の流行「第5波」が続く。 (さらに…)… -
“営業距離世界最短”マカオの松山ロープウェイが約11ヵ月ぶり運行再開
マカオ政府が運営する唯一の鋼索線「松山ロープウェイ(中国語表記:松山纜車)」が8月16日から約11ヶ月ぶりに運行再開となった。 (さらに…)… -
イミグレ施設のフェンス破って中国本土からマカオへ密入境…江西省出身の男女逮捕、蛇頭が手引き
ゼロコロナ政策を堅持するマカオでは、新型コロナウイルスの流入・流出を防止するための様々な防疫措置が講じられており、その一環として税関当局では違法な出入境活動(密航)に対する取り締まりを強化して臨んでいる。 (さらに&h… -
マカオ、新型コロナ隔離検疫ホテルスタッフ1人が陽性
ゼロコロナ政策を堅持するマカオでは、中国本土を除く域外から入境の際に医学観察施設(政府指定ホテル)での隔離検疫が求められている。(隔離検疫期間は到着翌日を1日目として7日間) (さらに…)… -
マカオ 2022年7月末の外貨準備高は約3.5兆円…前月末から1.9%減
マカオ金融管理局は8月16日、今年(2022年)7月末のマカオ特別行政区の外貨準備高(外匯儲備資産総額)の初歩統計が前月の修正後数値から1.9%減の2100億マカオパタカ(259.8億米ドル、日本円換算:約3兆4515…