- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会・政治
-
マカオの悪質タクシー問題深刻=1〜9月のぼったくりと乗車拒否が前年累計の2倍以上に
近年、マカオでは悪質タクシーの横行が社会問題化している。また、最近では営業許可を受けずに自家用車等を使って営業行為を行う白タクなども見受けられるといい、警察などが取り締まりを強化して対応にあたっている。 (さらに&hel… -
マカオ、女性税関長が自殺=公衆トイレ内でリストカット
マカオ特別行政区のトップ、崔世安行政長官は10月30日夜に特別記者会見を開き、マカオ税関長の頼敏華氏が死亡したことを発表した。詳しい死因については検死官が調査中だが、初期調査では他殺の可能性が排除されたとしたことから、自… -
マカオ、路線バス運転士の高齢化進む=今後10年間で約半数が定年迎える
現在、マカオには大量輸送を可能にする軌道系交通機関が存在せず、市民や観光客にとって重要な移動手段となるのが路線バスだ。マカオにおける路線バス利用者数は近年右肩上がりに上昇を続け、昨年(2014年)には1日あたり50万人(… -
マカオ警察、Uberサービス提供車輌を白タクとして検挙=運営側は継続模索の意向
世界で急速に拡大するスマートフォンアプリを使った配車サービス「Uber(ウーバー)」の運営会社が10月22日にマカオでサービスを開始したことを発表したばかりだが、マカオ警察当局と交通当局が同月29日に合同記者会見を行い、… -
マカオ警察、Uberの違法性指摘=サービス開始当夜に緊急声明
世界で急速に拡大するスマートフォンアプリを使った配車サービス「Uber(ウーバー)」の運営会社が10月22日にマカオでサービスを開始したことを発表したばかりだが、同日深夜、マカオ治安警察局が緊急声明を出し、直接名指しは避… -
マカオ入管の顔認証システム「なりすまし」117人見破る=4年前から運用
世界最大のカジノ都市として知られ、昨年(2014年)海外(中国本土・香港・台湾含む)から約3150万人もの旅客が訪れたマカオ。近年、急速な経済発展、国際化が進む中、域外からの不法分子の流入に対する水際対策が一層重要度を増… -
マカオ消防局、世界初の「8の字」観覧車で救出訓練=新IRスタジオ・シティの目玉施設
マカオ・コタイ地区に今月(10月)27日、大型IR(統合型リゾート)スタジオ・シティが開幕予定だ。これまでマカオになかったタイプのアトラクションが多数導入されるというが、中でも建物中央に設置される世界初の「8の字」型… -
マカオ代表団159人参加=中国・福州で「第1回全国ユースゲームズ」開幕
中国福建省福州市で10月18日、「第1回全国ユースゲームズ(青年運動会)」が開幕。同大会は中国国家体育総局が主催、福建省人民政府がオーガナイザーとなり、福建省で開催されるスポーツイベントとして史上最大規模を誇るという。競… -
マカオの路線バスで火災事故、圧縮天然ガス車=回送中で負傷者なし、中国メーカー製
きょう(10月12日)午前11時頃、マカオ中心部にあるフェレイラ・アマラル・バスターミナル付近の路上でCNG(圧縮天然ガス)バスの火災事故が発生した模様。 (さらに…)… -
マカオ、禁煙外来受診3割増=たばこ値上げと免税持ち込み範囲縮小で
マカオでは、今年(7月14日)からたばこ消費税の増税に伴うたばこ製品の大幅値上げと海外からのたばこ製品の免税持ち込み範囲の縮小が同時実施されている。 (さらに…)…