- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
日本の魅力を香港でPR…現地日本総領事館が2ヶ月間の「秋祭」を開催=参加企業とロゴ募集
昨年(2015年)、香港からの訪日者数は対前年164.6%の大幅増となる152万4292人(※1月19日公表のJNTOによる暫定値)を記録した。香港の人口は約730万人で、単純計算で5人に1人が日本を訪れたことになる。 … -
香港出版大手が東北観光ガイド本を5年4ヶ月ぶり改訂発刊=東日本大震災後に落ち込んだインバウンド回復の起爆剤に
日本政府観光局(JNTO)香港事務所がこのほど発出したプレスリリースによれば、香港でトップシェアを誇る人気旅行ガイド本シリーズ『終極天書』を出版する長空出版有限公司が香港で唯一となる東北地方を取り上げたタイトルを5年4か… -
カジノ業界対象のアジアゲーミングアワード創設=5月マカオで表彰式
世界一のカジノ売上を誇る都市として知られるマカオ。2007年からアジア最大規模のカジノ見本市「G2E(グローバル・ゲーミング・エキスポ)アジア」が毎年開催されており、業界の最新技術やサービス、関係者が一堂に会することから… -
マカオの人口密度2.1万人超に…世界最高=香港や東京の3倍以上
マカオ政府統計調査局は4月18日、最新の環境統計を公表。2015年のマカオの陸地面積は前年から0.3%増の30.4平方キロ(東京の山手線の内側のおよそ半分に相当)、1平方キロあたりの人口密度は2.9%増となる2万1100… -
マカオのカジノ市場、VIPルームの存在感低下…売上全体の54%に=16年第1四半期、前年から4ポイント下落
マカオのカジノ管理当局にあたるDICJは4月18日、今年(2016年)第1四半期のマカオのカジノ統計を公表。カジノ売上は前年同期から13.2%減の561.76億パタカ(日本円換算:約7592億円)だった。 (さらに&he… -
熊本県への渡航見合わせ呼びかけ…香港に続きマカオ当局が注意喚起発出
マカオ政府ツーリズムクライシスマネジメントオフィス(GGCT)は4月16日午後4時すぎ、日本の熊本県に関する注意喚起情報を更新。市民に対して現地の最新情報に留意するとともに、熊本県への渡航見合わせ、熊本県を除く九州エリア… -
香港当局が熊本県を対象に渡航警報発出=一連の地震による被害拡大受け
香港政府保安局は4月16日午後2時30分(日本時間午後3時30分)、日本の熊本県を対象とした黄色渡航警報を発出した。 (さらに…)… -
患者の女子高生の胸触る…マカオの80歳男性医師を強制わいせつで逮捕=警察「胃腸炎の診察に必要ない行為」
マカオ司法警察局は4月15日に記者会見を開き、マカオ北区のクリニックの男性医師(80)について、必然性がないにも関わらず、診療時に患者の女子高校生(18)の胸を触ったとして、強制わいせつ罪で逮捕、送検したことを明らかにし… -
マカオ、観光物価指数の下落続く…ホテル価格値下がりで=16年Q1
マカオ政府統計調査局が4月14日に公表した資料によれば、今年第1四半期の観光物価指数は前年同期比6.67%下落の136.44だった。ホテル価格の値下がり、ハンドバッグ及びレディスウエアの値下がりが主要因とのこと。 (さら… -
「韓牛」海外展開、香港に続きマカオから輸入許可獲得
韓国産牛の独自ブランドとして和牛に倣って名付けられたという「韓牛」がマカオに進出するという。 (さらに…)…