- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
マカオ、通貨供給量上昇持続=17年1月貨幣・金融統計
マカオ政府金融管理局は3月6日、今年(2017年)1月の貨幣・金融統計を公表した。内容のサマリーは下記の通り。 (さらに…)… -
マカオ新交通システム、必要ない人の優先席占用を罰金対象に
目下、マカオ初となる軌道系大量輸送機関「マカオ新交通システム(LRT)」第一期の建設工事が進められており、2019年にもタイパ線(9.3km、11駅)が先行開業する見通しとなっている。 (さらに…)… -
2016年マカオの人口64万4900人=2009年以来初めての減少
マカオ政府統計調査局は3月6日、昨年(2016年)末時点のマカオの人口が前年の同じ時期から1900人減となる64万4900人だったと発表。2009年以来初めての減少となった。 (さらに…)… -
マカオ周辺で濃霧予報、珠江デルタ各地を結ぶ高速船ダイヤに影響も
マカオ海事当局は3月5日、近日の気温上昇により、今後数日の間は濃霧が発生しやすい状態にあり、視界不良から航路の一方通行化などの管制を実施した場合、マカオ外港及びタイパフェリーターミナルと香港など珠江デルタ各地を結ぶ高速船… -
マカオのカジノVIPルームでチップ窃盗事件…トイレ休憩の隙を狙う
マカオ司法警察局は3月2日、マカオ・コタイ地区のカジノ施設内にある会員制VIPルームで発生したゲーミングチップの盗難事件について、中国本土出身の商人の男(44)を窃盗罪で逮捕、送検したと発表した。 (さらに&hellip… -
マカオ特区政府が米国務院発表の人権報告書に断固反対示す
マカオ政府報道官事務所は3月4日深夜、米国務省がこのほど発表した2016年版「国別人権報告書」のマカオに関する内容について、「事実無根であり、中国の内政に属するマカオ特別行政区の事務に対する不適切な評論に断固反対する」と… -
マカオの悪質タクシー 2月はやや沈静化=検挙数前月から4割減…ぼったくりと乗車拒否が全体の約9割
近年、マカオでは一部の悪質なタクシードライバーによるぼったくりや乗車拒否が大きな社会問題となっている。消費者利益及び観光都市としてのイメージを著しく毀損する行為として警察と交通当局がパトロールを強化して臨んでいるものの、… -
マカオ「観光警察隊」正式発足…世界遺産やカジノIR密集エリアに配備
マカオは人口約65万人、面積30平方キロという小さな街だが、海外(中国本土、香港、台湾を含む)からの訪マカオ旅客数が年間3000万人を超えるアジア有数の観光都市として知られ、名所旧跡及び大型カジノIR(統合型リゾート)周… -
マカオ警察、スタンガン所持の台湾出身20歳の男を逮捕=禁制品と知らずに持ち込み
マカオ治安警察局は3月1日、前日にマカオ国際空港から出発する際の保安検査でスタンガン所持が発覚した台湾出身の男(20)を武器弾薬関連法違反の疑いで逮捕したことを明らかにした。 (さらに…)… -
マカオのMICE誘致好調、参加人数5割増…相次ぐ大型IRオープンが牽引=16年
マカオ政府統計調査局は2月28日、昨年(2016年)マカオで開催されたMICE(会議・研修、インセンティブ旅行、国際・学術会議、エキジビション)に関する統計データを公表。 (さらに…)…