マカオの見本市市場が直近5年間でアジア地域最大の成長…展示エリア面積5割拡大

このほど、国際見本市連盟(略称:UFI、本部:パリ)が2017年版の「第14版アジア見本市レポート」を発出。同年マカオで開催された26のB to B見本市が統計に入り、見本市業界の売上は推計約5400万米ドル(日本円換算:約60.3億円)、展示エリア面積は5年前から5割超の拡大となった。

レポートによれば、マカオはアジア地域で最も短い期間で発展し、かつ最小規模の見本市市場のひとつだが、過去5年間で地域で最も目立つパフォーマンスを発揮したと評価。2013年に14万3000平米だった展示エリア面積は、2017年に52.1%拡大の21万7500平米に達し、アジア地区で最も大きな成長を遂げた。また、各見本市の平均売上は約210万米ドル(約2.3億円)に上り、マカオにおける見本市市場が全体的な経済パフォーマンスを上回ることを示したとした。

近年、マカオでは規模、設備ともに充実したMICEファシリティーを擁する大型カジノIR(統合型リゾート)の新規オープンが相次いでいる。

マカオ貿易投資促進局(IPIM)が主催するUFI認証獲得済みの大型B to B見本市「MIECF」会場のイメージ(写真:IPIM)

マカオ貿易投資促進局(IPIM)が主催するUFI認証獲得済みの大型B to B見本市「MIECF」会場のイメージ(写真:IPIM)

関連記事

最近の記事

  1.  12月3日午後4時頃、マカオタワーでバンジージャンプを終えたばかりの日本人男性(56)が息切れの…
  2.  今年(2023年)で42回目を迎えた「ギャラクシーエンターテイメント杯マカオ国際マラソン2022…
  3.  マカオ治安警察局は12月2日、マカオの路上で拾った高価なダイヤモンドブレスレットを着服したとして…
  4.  マカオ司法警察局は12月2日、不法麻酔・向精神薬販売罪でチュニジア人の男(42)=自称運転手=を…
  5.  マカオのカジノIR(統合型リゾート)運営大手サンズチャイナ社は12月1日、同社従業員と現地ボラン…

ピックアップ記事

  1.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  2.  12月3日午後4時頃、マカオタワーでバンジージャンプを終えたばかりの日本人男性(56)が息切れの…
  3.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  4.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  5.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun