マカオの20年8月運輸通信統計公表…商用便フライト数が93.6%減、前月から下落幅は縮小

 マカオ政府統計調査局は9月30日、今年(2020年)8月の運輸通信統計を公表。

 今年1月下旬以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)防疫対策の一環として水際対策の強化が続く中、航空便にも大きな影響が及んでいる。8月にマカオ国際空港を離発着した商用便のフライト数は前年同月から93.6%減となる426便にとどまった。ただし、下落幅は前月との比較では1.6ポイントの縮小。1〜8月累計では前年同時期から79.7%減の9896便。

 また、8月のマカオ国際空港における航空貨物取扱量は28.6%減の2486トン。内訳は輸入が41.5%減の354トン、輸出が17.9%減の1994トン、トランジットが69.2%減の137トン。3項目とも下落幅は前月から縮小した。1〜8月累計の航空貨物取扱量は前年同時期から29.4%減の1万7749トン。

 8月の陸路のコンテナ貨物の総重量は18.5%増の2489トン、海路は17.8%減の1万0523トン。1〜8月累計では陸路が前年同時期から30.8%増の1万5952トン、海路が27.0%減の7万2156トン。

 このほか、8月末時点の携帯電話契約数は前年同月から21.4%減の163万8576件。プリペイドSIMカードに限ると36.8%減の81万7991件。固定電話契約数は7.4%減の11万0177件、インターネット契約数は6.9%増の60万8800件。8月単月のインターネット総接続時間は7.1%増の1.4億時間、1〜8月累計では5.3%増の10.9億時間。

マカオ国際空港(資料)=マカオ・タイパ島―本紙撮影

マカオ国際空港(資料)=マカオ・タイパ島―本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオでは、アフターコロナで市中における人流が顕著に回復する中、歩行者による禁止場所での道路横断…
  2.  マカオ政府旅遊発展委員会の委員長を務める李偉農(レイ・ワイノン)マカオ政府経済財政長官は12月7…
  3.  マカオでは、直近2ヶ月の間にアフリカなどからの経由便を利用して空路マカオに到着した外国人が粉末や…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の媽閣駅延伸部が12月8日に開業。マカ…
  5.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するMGMチャイナホールディングス(以下、MGM)と中国で芸…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  12月3日午後4時頃、マカオタワーでバンジージャンプを終えたばかりの日本人男性(56)が息切れの…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の媽閣駅延伸部が12月8日に開業。マカ…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun