マカオ、2023年1Qの小売業販売額はウィズコロナ転換受け対前年29.3%増に

 マカオ政府統計調査局は5月24日、今年第1四半期(2023年1〜3月)の小売業販売額調査結果を公表。

 今年1月8日にウィズコロナへ完全移行し、水際措置が大幅緩和されたことにより、今年第1四半期の小売業販売総額は前年同時期から29.3%増の240.0億パタカ(日本円換算:約4002億円)に上り、価格要素を除いた販売量指数についても28.5%の上昇となった。

 前年同時期の小売業販売額の比較では、チャイニーズスタイル土産食品が230.4%の顕著な増となったほか、時計・ジュエリーが52.7%増、革製品が41.9%増、コスメ・衛生用品が37.1%増。また、販売量指数についても同様に、チャイニーズスタイル土産用食品(+222.2%)、時計・ジュエリー(+56.2%)、革製品(+44.4%)、コスメ・衛生用品(+39.1%)の上昇幅が大きく、通信設備(-28.1%)は下落に。

 今年第1四半期の小売販売額は前年第4四半期(修正後数値)から62.3%増。このうちチャイニーズスタイル土産用食品(+257.2%)、革製品(+106.5%)、時計・ジュエリー(+106.0%)、百貨(+91.1%)が顕著な増となったが、自動車(-5.1%)については減。販売量指数は64.8%上昇で、上昇幅が大きかったのはチャイニーズスタイル土産用食品(+257.4%)、時計・ジュエリー(+108.2%)、革製品(+104.4%)、百貨(+91.1%)で、自動車(-5.2%)については下落。

 今年第2四半期の販売量見通しについては、調査対象となった小売店の48.4%が同年第1四半期から横ばい、33.5%が増加、18.1%が減少見込みと回答。また、商品の販売価格については75.6%が維持、15.1%が上昇、9.3%が下落見込みとした。このほか、今年第1四半期と比較した同年第2四半期の経営状況については、49.2%が安定継続、26.9%が理想的、23.9%が悪化との見通しを示した。

マカオの町並み(資料)=マカオ半島・内港上空から空撮、2015年4月(写真:GCS)
マカオの町並み(資料)=マカオ半島・内港上空から空撮、2015年4月(写真:GCS)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  2. 香港とマカオ、珠海を結ぶ「港珠澳大橋」のイメージ(資料)=2019年10月本紙撮影
     マカオ及び香港では旧暦4月8日の仏誕節がパブリックホリデーとなっており、今年(2023年)は5月…
  3.  マカオ政府労工事務局(DSAL)は5月27日、昨年(2022年)の労働災害統計分析報告を公表。 …
  4.  マカオ及び香港では旧暦4月8日の仏誕節がパブリックホリデーとなっている。今年(2023年)は5月…
  5.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)「ザ・ロンドナー・マカオ」で5月25日夜、グランド…

ピックアップ記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)「ザ・ヴェネチアン・マカオ」運営会社は5月15日、東京発の国際的な…
  2.  仏ミシュラン社は4月26日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…

イベントカレンダー

5月 2023
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
« 4月   6月 »

月刊マカオ新聞

2023年6月号
(vol.120)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る