経済自由度世界29位―高評価得るも一部に課題

マカオ政府金融管理局は1月14日、同日に米国の保守系シンクタンク、ヘリテージ財団が発表した2014年度「世界経済自由度指数」の結果についてコメントを発表。マカオは総体経済自由度で平均を上回る71.3ポイントを得て6年連続で「比較的自由」な経済体と評価されたとしている。

マカオの世界順位は昨年の26位から3つ後退の29位、アジア42の経済体の中では昨年と同じ7位だった。なお、香港が世界順位で首位。アジアでマカオより上位に位置するのは上位から香港、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、日本の順。

評価の基準となる10項目の経済自由度指標について、マカオは財政支出、貿易自由度、投資自由度、貨幣自由度、金融自由度で高位置につけた。

調査レポートでは、マカオは長きにわたって世界貿易と投資の恩恵を受け、ビジネス環境はスムーズ、私有財産権も尊重されているとした他、リゾート、カジノプロジェクト及びインフラへの投資が、すでに小規模経済体であるマカオを世界をリードする旅の目的地へと変貌させたと評価している。

一方、汚職対策や労働自由度に対する評価ポイントは下落している。有識者によると、昨年マカオではカジノディーラー職の非マカオ籍者への開放について社会問題化したことなどが要因ではないかとみる。優秀な人材に対する労働市場の開放は世界的趨勢でもあると指摘。マカオはすでに13万人の非マカオ籍労働者を抱えているが、そんな中で労働自由度評価が低下したことに注目すべきとしている。

マカオ半島中心部(写真はイメージ)―本紙撮影

マカオ半島中心部(写真はイメージ)―本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府個人情報保護局は6月12日、同月11日から12日にかけてオンライン形式で開催された「第…
  2.  マカオ政府衛生局(SSM)は6月13日夜、マカオで感染症のツツガムシ(恙虫)病感染確認例が1件報…
  3.  このほどマカオ政府財政局が公表した最新の財政収支資料によれば、今年(2025年)1〜5月累計の歳…
  4.  マカオ治安警察局は6月12日、コタイ地区にある統合型リゾート(IR)内のトイレで拾得した指輪1点…
  5.  マカオ政府衛生局(SSM)は6月12日、WHO(世界保健機関)が制定した世界献血者デー(毎年6月…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  4月30日、マカオ立法会と政府との間で2025年施政方針の運輸・工務領域における政策討論が行われ…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  5.  マカオ政府は6月9日午後5時からマカオ政府本部ビルで特別会見を行い、SJMリゾーツ社、メルコリゾ…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年6月号
(vol.144)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun