15~16年にカジノライセンス更新事案検討へ―政府

マカオ特別行政区政府でゲーミング業を管轄する経済財政司のフランシス・タム(譚伯源)司長は2月19日、ゲーミングライセンスの満期に伴う更新事案について、マカオのゲーミング業の発展に関する方向性の総合プランを策定する中で、2015~16年にかけて検討を進めるのが時期として適切であるとメディアに対して語った。

香港メディアが消息筋の話としてマカオ政府がゲーミングライセンスを現在の10年から5年に短縮をした上でライセンス更新、新規発給する考えとの記事を掲載したことに対する回答。これに対し、フランシス・タム司長は、正式に検討を始める前段階では、政府としていかなる方針も語る立場にないと強調している。

現在、6社が保有するゲーミングライセンスは2020年、2022年に満期を迎えるが、マカオ政府として現段階で当該各社に対して将来的な契約の更新に関する公式見解は一切出していないという。

囲み取材に応対するフランシス・タム司長(GCS)

囲み取材に応対するフランシス・タム司長(GCS)

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は1月23日、前日(22日)マカオ半島北部と広東省珠海市拱北の間にある青茂…
  2.  このほど、マカオのツーリズム分野に強みを持つ公立大学「マカオ旅遊大学(UTM)」は2025/20…
  3.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は1月24日、昨年通期(2024年1〜12月)及び昨年第4…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」を運営する澳門輕…
  5.  マカオ司法警察局は1月23日、違法薬物の使用と密売に絡み、マカオで就労するするインドネシア人のカ…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…

注目記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年2月号
(vol.140)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun