- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
香港発券分航空券、燃油サーチャージ7ヶ月連続値下げ=4月、日本線は片道約740円に
香港特別行政区政府民航處は3月31日、各航空会社から申請のあった今年(2015年)4月の香港発券分の航空券(香港発運賃)を対象とした燃油サーチャージに関する認可リストを発表した。いずれも前月から約15%の値下げとなってお… -
広東省から香港・マカオ訪問の団体旅客1割減、ホテル価格4割下落も
中国では日本のお盆にあたる清明節で4月3日から5日までが3連休となっている。広東省の大手旅行社によると、連休中の旅行商品及びフライトチケット価格は前年の同じ時期と変わらず、通常の週末と同程度という。マカオの日刊紙「澳門日… -
香港、流動資産1.5億円以上が5.6万人=人口の約1%に相当、シティバンク調査
シティバンクが3月24日に公表した2014年香港富裕層調査レポートによると、香港で流動資産1000万香港ドル(日本円換算:約1.5億円)以上の「億万長者」が人口のおよそ1%に相当する5.6万人おり、平均年齢は58歳、最年… -
コックピット内で煙、中国国際航空B737-800型機が緊急着陸=乗客乗員全員無事
3月24日午前、中国福建省アモイの高崎国際空港から北京首都国際空港に向かって飛行中だった中国国際航空(エアチャイナ)CA1802便(B737-800型機、機体記号B-1987)でコックピット内で煙が発生するトラブルがあり… -
香港を訪れる中国人団体客激減、ディズニーランドツアー大幅値下げも=地元住民とのトラブル多発でイメージ悪化
昨今、香港各地で「水貨客」と呼ばれる中国本土からの買い出し客と地元住民の間の衝突が多発している中、華南地区の大手旅行社では、ここ半月の間に香港を訪れる団体ツアーの参加者が前年同期比3割超の急激な減少に見舞われているとのこ… -
中国の睡眠事情、安眠の公務員、不眠のマスコミ関係者=医師協会調査
世界睡眠医学会が睡眠の重要性を周知徹底する目的で2008年に制定した「世界睡眠の日」にあたる3月18日、中国医師協会が「2015年全国睡眠指数レポート」を発表した。 (さらに…)… -
海南航空、食用廃油使った新型バイオ航空燃料で商業飛行に成功=中国初
3月21日午前、新型バイオ航空燃料を搭載し、乗客156名と乗員8名を乗せて上海から飛び立った海南航空のB737-800型機が無事に北京へ到着した。バイオ燃料を使った商業飛行としては中国初の出来事となる。 (さらに&hel… -
香港地下鉄アイランド線延伸部、3ヶ月遅れで全駅開業へ=地下50メートルの新駅
昨年(2014年)12月28日に開業した香港島北部を東西に貫く地下鉄(MTR)アイランド線(港島線)の西側延伸部(上環〜堅尼地城、約3キロメートル)だが、新設予定の3駅のうち、2駅のみでの暫定営業が続いている。 (さらに… -
香港、今冬のインフルエンザによる死者400人に=深刻な事態続く
今冬、香港でインフルエンザが猛威を振るっている。香港政府衛生防護センターによると、今年(2015年)1月2日から3月18日までの間に400人がインフルエンザにより死亡したという。同センターによると、流行そのものは落ち着き… -
LCCに関する苦情3年間で10倍増=香港消費者委員会が注意呼びかけ
東アジアを代表する国際ハブ空港の1つ、香港国際空港には多数のLCC(格安航空会社)が乗り入れている。 (さらに…)…