「香港式ミルクティー」の便秘解消効果が話題に

年末年始に香港旅行を計画中の方も多いだろう。香港名物としてガイドブックで必ずといっていいほど紹介されているのが「香港式ミルクティー」。街のあちこにある茶餐廳(チャーチャンティン)と呼ばれる喫茶レストランで提供される定番のドリンクのひとつだ。

香港では、出勤前に目覚めの一杯として日々これを愛飲している人も多いが、飲むのを止めたとたんにお通じの調子が安定しなくなったという声も聞かれるなど、便秘解消効果が話題になっているという。

英国式ミルクティーは紅茶に牛乳と砂糖を加えるが、香港式ミルクティーは牛乳ではなくエバミルク(無糖練乳)を使うのが最大の特徴。また、数種類の紅茶の葉をブレンドしたものを濃いめに淹れることから、独特の香り高く滑らかな口当たりも魅力といえる。

香港式ミルクティーの便秘解消効果について、香港の日刊紙アップルデイリーが12月17日付電子版で専門家のコメントを引用して報じている。香港の政府登録栄養士、サムソン・ジム氏によると、紅茶には脱水及び利尿効果をもたらすタンニンやカフェインが含まれるため、腸管内の糞便を乾燥、固形化されることから、便秘に悩む人は控えめにした方がいいという。一方、香港式ミルクティーで使われるエバミルクの乳脂肪分は10%以上で、同3〜4%のホールミルク(全乳)の2倍以上にあたり、乳脂肪分には腸管を滑らかにする働きがあることから、スムーズな排便につながるというのだ。ちなみに、朝起きてすぐなどの空腹時に飲むことで効果が最も高まるという。

なお、英国式ミルクティーや、イタリア式のカフェラテはフレッシュミルクを使うため、腸管を滑らかにする効果は限定的とのこと。

香港式ミルクティー(資料)—本紙撮影

香港式ミルクティー(資料)—本紙撮影

関連記事

Print Friendly, PDF & Email

最近の記事

  1.  マカオにとって最大の旅客ソースとなる中国本土では5月1日から5日までが5連休(「五・一」労働節ゴ…
  2.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は4月26日、今年第一四半期(2024年1〜3月期)の雇用…
  3.  マカオの公共路線バスで4月25日午前0時から中国本土版のアリペイ、香港版のアリペイ、マカオ以外の…
  4.  近日、マカオを含む中国華南の珠江デルタ地域では大雨が続いている。  マカオ政府海事・水務局…
  5.  マカオ貿易投資促進局(IPIM)は4月24日、マカオにおけるMICE誘致状況のアップデートを明ら…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)が国際旅客誘致策の一環として今年(2024年)1月1日から実施してい…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の媽閣駅延伸部が12月8日に開業。マカ…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  マカオ国際空港を本拠地とするマカオ航空(NX)が福岡便の運航を(2024年)7月12日から再開す…
  5.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ(新濠影滙)」運営会社は1月…

注目記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2024年5月号
(vol.131)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun