マカオ国際空港、2020年の旅客数が対前年88%減の117万人に…新型コロナの影響甚大=貨物輸送量は21%減

 新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴う水際対策強化や旅行需要の減退によって、マカオの空の玄関口となるマカオ国際空港を発着する旅客便は昨年(2020年)2月以降、大幅な減便及び運休を余儀なくされている。

 このほど同空港を運営するCAMが公表した資料によれば、昨年通期(2020年1〜12月)の旅客数は前年同時期から87.8%減の117.3万人(延べ、以下同)にとどまった。

 昨年通期の旅客数のうち74%は1月のもの。つまり、コロナ前だ。以降、旅客数は激減し、4月は957人、5月は929人に。その後、マカオ及び中国本土における状況が安定したことを受けて、9月下旬には中国本土旅客に対する観光ビザにあたる訪マカオ許可の申請が再開となった。9月は1.38万人、10月は6.29万人、11月は6.38万人、12月は8.2万人と復調傾向が続いているものの、12月でも前年の1割弱にとどまっている。

 昨年通期の貨物輸送量は前年から21%減の3.33万トン。12月単月では前年同月水準まで復調している。

 マカオでは中国本土との往来制限の緩和は進んだものの、依然として厳格な水際措置が維持されており、外国人の入境禁止は維持されたまま。マカオ国際空港におけるトランジットサービスも中断が続いている。新型コロナの世界的流行が長期化する中、マカオ国際空港の旅客数も今後しばらくの間は低迷が続くと予想される。

 マカオ国際空港はタイパ島の北東部にあり、ポルトガル統治時代の1995年に開港した。東北及び東南アジアとの短距離路線が主で、LCCの誘致に積極的なことでも知られる。一昨年(2019年)の年間旅客数は961万1427人で、2012年から8年連続の伸長、開港以来最多記録を2015年から5年連続の更新していた。

 なお、マカオ国際空港ではコロナ禍にあっても将来的な需要拡大を見越した旅客ターミナルビルの増床工事が進められている。

マカオ国際空港旅客ターミナルビル出発フロアにあるチェックインカウンターのイメージ(写真:CAM)

関連記事

最近の記事

  1.  訪中外国人向けの「区域性入境ビザ免除政策」が10月から実施されることが明らかになった。  …
  2.  目下、マカオでは中国本土で大型連休となる中秋節・国慶節シーズンを迎え、イミグレーションや観光名所…
  3.  中国本土で大型連休となる国慶節ゴールデンウィークはインバウンド旅客のうち7割を中国本土旅客が占め…
  4.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月にマカオLRT(Light Ra…
  5.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオ内にあるJWマリオットホテルマカ…

ピックアップ記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…

イベントカレンダー

香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun