マカオ、単日のインバウンド旅客数が3万人回復…約1ヶ月半ぶり

 マカオ政府旅遊局(MGTO)が2月26日に発出したプレスリリースによれば、同月25日のインバウンド旅客数が3万3208人(延べ、以下同)に上ったとのこと。

 単日のインバウンド旅客数が3万人台を回復するのは、1月13日(3万0739人)以来、約1ヶ月半ぶりとなる。

 過去1週間(2月18日〜24日)累計のインバウンド旅客数は17万1288人、1日平均2万4470人で、1月の1日平均(2万2401人)を9.2%上回った。

 すでにマカオと中国本土との間では条件付きで隔離検疫免除での相互往来が可能となっており、インバウンド旅客の大半は中国本土から。ただし、1月中旬にマカオと隣接する広東省の珠海市及びその北に位置する中山市で新型コロナ(オミクロン変異株)市中感染例が出現したことを受け、状況が落ち着くまでの間に水際措置が強化され、一時的にインバウンド旅客数が落ち込んでいた。

多くのインバウンド旅客で賑わうマカオの観光名所・タイパヴィレッジ=2022年2月25日(写真:MGTO)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ・コタイ地区の統合型リゾート(IR)ウィンパレス(永利皇宮/Wynn Palace)の運営…
  2.  マカオ政府文化局(ICM)はマカオ半島の塔石広場に面して建つ旧エストリスホテル(愛都酒店)の跡地…
  3.  マカオ・新口岸地区の南湾湖畔に位置するレイクサイドプロムナードなどが会場となる第6回マカオランタ…
  4.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)「ロンドナー・マカオ(澳門倫敦人/The Lond…
  5.  マカオでは、9月29日の中秋節を間近に控え、市内あちこちがランタンのデコレーションで彩られるなど…

ピックアップ記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  4.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  5.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun