マカオ税関が大量中古スマホの運び屋を相次ぎ検挙…香港からバスで入境

 澳門海關(マカオ税関)は6月10日、違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)を取り締まるため、イミグレーション施設における情報収集を強化して臨む中、同月8日夜に港珠澳大橋マカオ側イミグレーションで大量の中古スマートフォンの密輸を図った3人の入境者を相次ぎ検挙したと発表。

 3人はいずれも香港から港珠澳大橋のシャトルバス(通称:金巴)に乗ってマカオに到着した47〜55歳の入境者で、税関検査場で呼び止めて所持品検査を実施したところ、身体に巻きつけるなどして隠した中古スマートフォンが計228台発見されたという。

 税関は3人を対外貿易法違反で起訴したほか、報酬を得て他人の荷物を運搬したとの供述もあったことから、転売が絡む事案の可能性もあるとみて詳しい捜査を進めるとした。

身体に巻きつけて隠す手口で大量のスマートフォンの密輸を図ったケース=2023年6月8日、港珠澳大橋マカオ側イミグレーション(写真:澳門海關)

 税関によれば、6月1日から8日までの間、港珠澳大橋マカオ側イミグレーション及び關閘イミグレーション(マカオ半島北部にある中国本土との間の主要な陸路の玄関口)で中古スマートフォンを身体に巻きつけて密輸を図ったケースを5件検挙し、押収量は計304台に上ったとのこと。

 近年、マカオとつながる中国本土側のイミグレーションでは同様の手口での中古スマートフォンのマカオからの密輸事案が数多く報告されているが、香港からマカオへのルートで明らかとなったケースは珍しい。

 マカオでは、今年1月初旬にウィズコロナに完全移行したことで、水際措置が一気に緩和され、広東省や香港との間での人的流動が急回復している。

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は9月27日、同月26日夜にマカオ半島北部・關閘エリアにあるショッピングア…
  2.  マカオ治安警察局は9月27日、包丁を持ちマンションの管理所を訪れたマカオ人の無職の男(69)を禁…
  3.  マカオ政府は9月27日、新馬路及び内港一帯の活性化プランを発表。同プランにはマカオ政府とカジノ経…
  4.  このほど英国の『タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)』が「THE世界大学ランキング20…
  5.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月27日、このところマカオは降雨が多く室外の容器に水が溜まりやすく…

ピックアップ記事

  1.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  2.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  3.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  4.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  5.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun