京都・高台寺がマカオで観光PR…現地主要メディアを訪問

日本観光庁のVISIT JAPAN大使を務める京都・高台寺の後藤典生執事長ら一行が8月7日にマカオを訪れ、現地主要メディアを訪問。高台寺及び京都市東山区の観光PRを行なった。

高台寺一行は同日午後、マカオの「澳門焦點報」編集部を訪れ、同紙及び「大衆報」、「濠江日報」の幹部らと座談会形式での取材に臨んだ。後藤執事長から高台寺の歴史、イベント、四季折々の見どころのほか、東山区一帯の回遊ルートなどを紹介。後藤執事長によれば、高台寺を訪れる観光客は年間およそ70万人といい、インバウンド旅客を増やすことで100万人を目指したいとのこと。目下、京都を訪れるチャイニーズ系ツーリストの大半が台湾からで、今後はマカオや香港に向けたPRに取り組みたい意向を示した。

澳門焦點報の范益民社長は、観光都市であるマカオにとって日本は重要な旅客ソースであると同時に、マカオ市民にとっても日本は人気の旅行先であるとし、マカオメディアとして両地の人的、経済的往来を活性化し、ウィン・ウィンの関係性を築くことにつながる情報発信に積極的に協力したいと述べた。

高台寺がマカオで本格的な観光PRを実施するのは今回が初めてのこととなる。

マカオメディア幹部らに高台寺の魅力をPRする後藤典生執事長=2017年8月7日、「澳門焦點報」編集部-本紙撮影

マカオメディア幹部らに高台寺の魅力をPRする後藤典生執事長=2017年8月7日、「澳門焦點報」編集部-本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は3月16日、マカオ半島新口岸地区にあるマンションの一室について、無認可宿泊施設…
  2.  マカオ国際空港を拠点とするマカオ航空は3月17日、(2025年)4月から台湾を拠点とするのエバー…
  3.  マカオ政府衛生局(SSM)は3月16日、感染症予防法及び義務的感染症届出メカニズムの規定に基づき…
  4.  このほど、韓国・仁川の統合型リゾート(IR)パラダイスシティ併設カジノ内にある日系ジャンケット事…
  5.  香港旅遊発展局(香港政府観光局)は3月14日、今年(2025年)1〜2月累計のインバウンド旅客数…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年3月号
(vol.141)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun