- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
ウィズコロナ転換のマカオ、今後1〜2週間が流行ピークの見通し
マカオでは、12月初旬から事実上ウィズコロナに転換となり、各種防疫措置の緩和が進む状況。 (さらに…)… -
マカオが中国復帰23周年迎える
きょう(12月20日)、1999年12月20日にマカオがポルトガルから中国に返還され、一国二制度の下、マカオ特別行政区が発足してから23周年の記念日を迎えた。 (さらに…)… -
広くマカオの自家用車が広東省へ乗り入れ可能に
マカオの中国返還23周年を迎えた12月20日午前、広くマカオの自家用車が中国広東省へ乗り入れ可能となる「澳車北上」政策が来年(2023年)1月1日からスタートすることが正式発表された。12月20日午後2時から申請受付が… -
マカオ、コロナ感染でも人手不足の状況により条件付き出勤可に…防疫措置緩和で感染拡大
マカオでは、12月初旬から事実上ウィズコロナに転換となり、各種防疫措置の緩和が進む状況。 (さらに…)… -
マカオ、次期カジノライセンス獲得6事業者のテーブル割り当て数が明らかに…合計6千台
マカオの次期カジノ経営コンセッション(ライセンス)を獲得した6事業者は12月19日、それぞれのゲーミング(カジノ)テーブル及びゲーミングマシン(スロットマシン等)割り当て台数を明らかにした。 (さらに…)… -
マカオ、3段階の津波警報を新規制定…2023年1月から
マカオは南シナ海に面した位置にあり、大型台風襲来時や大雨と満潮が重なった際など、沿岸部で浸水被害もしばしば発生する。近年、政府は災害に強い街づくりを目標として掲げ、浸水対策を強化して臨むほか、避難所の整備などを進めてい… -
マカオ〜香港間の港珠澳大橋シャトルバスが大幅増便…水際措置緩和受け
マカオでは、12月初旬から事実上のウィズコロナに転換となり、各種防疫措置の緩和が進む状況。 (さらに…)… -
マカオ航空が国際線の運航再開計画明かす…日本路線は成田に続き大阪も=水際措置緩和受け
マカオでは、12月初旬から事実上のウィズコロナに転換となり、各種防疫措置の緩和が進む状況。 (さらに…)… -
マカオの次期カジノライセンス獲得6事業者の投資計画発表…ノンゲーミングと国際誘客に照準、日本にも熱視線
マカオの次期カジノ経営コンセッション(ライセンス)を獲得した6事業者は12月16日に政府と契約締結を行った。いずれも現行の事業者で、ライセンス期間は2023年1月1日から10年間。 (さらに…)… -
マカオ政府と6事業者が次期カジノ経営権契約締結…期間は10年、約2兆円の新規投資コミット
マカオ政府は12月16日に次期カジノ経営コンセッション(ライセンス)の最終発給先リストを発表。同日午後、政府本部で発給が決まった6事業者との契約締結式が執り行われた。 (さらに…)…