- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は7451人…15日連続減=12/12
中国本土では10月下旬頃から全国の広い範囲で新型コロナの再流行が発生し、流行開始後最大規模の感染者数を記録するに至ったが、ウイルスの変異(弱毒化)やワクチン接種率向上などを受けて、近日は防疫措置を大幅に緩和する動きが進… -
マカオ、新規住宅ローン承認額が3ヶ月ぶり減…2022年10月
マカオ金融管理局が12月12日に公表した今年(2022年)10月の住宅及び商業物件向けローン関連統計によれば、対前月の新規ローン承認額は住宅不動産向けが3ヶ月ぶり減、商業不動産向けが2ヶ月ぶり増となった。 (さらに&h… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は8626人…31日ぶり1万人以下に=12/11
中国本土では10月下旬頃から全国の広い範囲で新型コロナの再流行が発生し、流行開始後最大規模の感染者数を記録するに至ったが、ウイルスの変異(弱毒化)やワクチン接種率向上などを受けて、近日は防疫措置を大幅に緩和する動きが進… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は約1万人に…13日連続減、広東省が約2500人で最多=12/10
中国本土では10月下旬頃から全国の広い範囲で新型コロナの再流行が発生し、流行開始後最大規模の感染者数を記録するに至ったが、ウイルスの変異(弱毒化)やワクチン接種率向上などを受けて、近日は防疫措置を大幅に緩和する動きが進… -
マカオ、防疫政策転換で香港との正常往来再開有望に
マカオは長期にわたり中国(ここでは本土を指す、以下同)に倣ってゼロコロナ政策を堅持してきたが、このところ中国が一気に防疫措置の緩和に舵を切り、事実上ウィズコロナとなったことで、マカオでも政策転換が進んでいる。 (さらに… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は約1.4万人…12日連続減、広東省が約3千人で最多=12/9
中国本土では10月下旬頃から全国の広い範囲で新型コロナの再流行が発生し、流行開始後最大規模の感染者数を記録するに至ったが、ウイルスの変異(弱毒化)やワクチン接種率向上などを受けて、近日は防疫措置を大幅に緩和する動きが進… -
マカオが中国本土に追随してコロナ対策を転換…段階的緩和で爆発的感染拡大抑制へ
中国(本土)では厳格なゼロコロナ政策が堅持されてきたが、今月(12月)7日に当局が大幅な緩和を発表。事実上の方針転換と受け止められている。 (さらに…)… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は約1.7万人に…11日連続減=12/8
中国本土では10月下旬頃から全国の広い範囲で新型コロナの再流行が発生し、流行開始後最大規模の感染者数を記録するに至ったが、ウイルスの変異(弱毒化)やワクチン接種率向上などを受けて、近日は防疫措置を大幅に緩和する動きが進… -
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は約2.1万人…10日連続減=12/7
中国本土では10月下旬頃から全国の広い範囲で新型コロナの再流行が発生し、流行開始後最大規模の感染者数を記録するに至ったが、ウイルスの変異(弱毒化)やワクチン接種率向上などを受けて、近日は防疫措置の一部を緩和する動きが見… -
マカオ、2022年8〜10月期の総体住宅価格指数は250.4…同年7〜9月期から横ばい
マカオ政府統計調査局は12月7日、今年(2022年)8〜10月期の住宅価格指数を公表。総体住宅価格指数は250.4で、前回調査(今年7〜9月期)から横ばいだった。エリア別ではマカオ半島が0.2%上昇の250.2、タイパ…