- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ツーリズム
-
マカオグランプリ博物館とワイン博物館が6月末で閉館…新施設で再開予定
マカオ政府旅遊局は6月23日、マカオ半島新口岸地区のツーリズムアクティビティセンター内にあるマカオグランプリ博物館とワイン博物館について、今月(2017年6月)いっぱいで閉館することを正式発表した。 (さらに&helli… -
営業距離「世界最短」マカオ・松山ロープウェイが一時運休…落雷による故障原因
実はマカオには鉄道がない。現在、東京・ゆりかもめ型の新交通システム「マカオLRT」の建設工事が進められている。なお、広義の意味での鉄道としては、鋼索線の「松山ロープウェイ(漢字表記:松山纜車)」が存在する。 (さらに&h… -
マカオの双子の赤ちゃんパンダ、一般公開時間拡大=休館日除く毎日午後の2時間に
マカオ・コロアン島の石排灣郊野公園内にあるマカオジャイアントパンダパビリオンで昨年(2016年)6月26日に誕生した双子のオスの赤ちゃんパンダの健健と康康について、1歳の誕生日を迎えるのを機に、一般公開時間が拡大されるこ… -
マカオの世界遺産「ギア灯台」と「港務局ビル」期間限定で内部一般公開…7月
大航海時代以来、東洋と西洋を結ぶ貿易港として栄えたマカオ。東西文化がミックスしたエキゾチックな町並みが残るマカオ半島の歴史市街地区には、ユネスコ世界文化遺産リストに登録されている建物と広場が30ヵ所存在する。 (さらに&… -
第2回マカオ国際映画祭開催概要発表…今年12月開催=国際知名度向上と観光振興に期待
第2回マカオ国際映画祭・アワード(IFFAM)が今年(2017年)12月8日から14日までの6日間にわたって開催されるという。 (さらに…)… -
マカオの世界遺産「ギア灯台」内部一般公開日程発表…6月10、11日=中国文化・自然遺産日に合わせ
大航海時代以来、東洋と西洋を結ぶ貿易港として栄えたマカオ。東西文化がミックスしたエキゾチックな町並みが残るマカオ半島の歴史市街地区には、ユネスコ世界文化遺産リストに登録されている建物と広場が30ヵ所存在する。 (さらに&… -
第64回マカオグランプリ、冠スポンサーはサンシティグループ=4年連続
1954年にスタートした歴史あるモータースポーツの祭典、マカオグランプリ(以下、マカオGP)。1983年からフォーミュラ3(F3)グランプリが設けられ、アイルトン・セナ、ミヒャエル・シューマッハ、佐藤琢磨らが優勝を経てF… -
マカオの著名ポルトガル料理レストラン「アントニオ」が新業態店「タパス・デ・ポルトガル」オープン
このほど、マカオ・タイパ島の観光名所、タイパヴィレッジの著名ポルトガル料理店「アントニオ」のポルトガル人オーナーシェフ、アントニオ・コエーリョ氏が新業態店「タパス・デ・ポルトガル・バイ・アントニオ」を同店横にオープンさせ… -
街中のWiFiに自動接続する「タウンWiFi」アプリがマカオ対応開始
株式会社タウンWiFi(本社:東京都港区、代表取締役:荻田剛大)は5月25日、街中の無料Wi-Fiに自動接続するスマートフォン向けアプリ『タウンWiFi』(http://townwifi.jp/)について、台湾、香港、マ… -
マカオの史跡「モンハの砦」の修復工事完了
このほど、マカオ半島北部の望廈山の山頂にある史跡「モンハの砦(モンハ砲台)」の修復工事が完了し、一般公開が再開となった。 (さらに…)…