- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:澳日関係
-
マカオ当局、輸入日本産生鮮食品に対する全面サンプル検査も検討…福島第一原発の処理水放出計画受け
近日、香港やマカオでは、東京電力福島第一原発におけるALPS処理水海洋放出設備の試運転開始の報を受けて、日本産食品の安全性に対する関心が高まっている状況。 マカオの食品安全行政を管轄する市政署(IAM)は6月… -
マカオ航空の受託手荷物許容重量が増に…エコノミーで20kg→25kgなど
マカオ航空日本支社によれば、同社では日本路線を含めた同社運航の全路線を対象に、2023年6月27日の搭乗分から受託手荷物許容重量の規則を変更するとのこと。 具体的には、ビジネスクラスが30kg→40kg、ジョ… -
京都を拠点とするマカオの現代芸術家シーズン・ラオ氏が仏ニース国立東洋美術館で個展開催
今年で開館25周年を迎えたフランスの三大国立東洋美術館の一つ、ニース国立東洋美術館にて、5月13日から11月25日まで、現在京都を拠点とするマカオ出身の現代美術家、シーズン・ラオ(劉善恆)氏の個展《虛室・生白 KYO… -
在香港日本国総領事館が「福島第一原発港湾内でセシウム濃度の高い魚が見つかった」とする現地報道への説明文をHP掲載
近日、香港やマカオでは、東京電力福島第一原発におけるALPS処理水海洋放出設備の試運転開始の報を受けて、日本産食品の安全性に対する関心が高まっている。 現地メディアはこれに関連するトピックを連日報じているが、… -
在香港日本国総領事館がALPS処理水に関連した抗議活動に対する注意喚起発出…6月16日
在香港日本国総領事館は6月16日午前、現地在留邦人向けの一斉メール配信を通じてALPS処理水(※)に関連した抗議活動に対する注意喚起を行った。 (※同館注)ALPS処理水とは、東京電力福島第一原子力発電所の建屋… -
マカオ当局、福島第一原発の処理水放出計画を注視…禁輸対象エリア拡大も
マカオの食品安全行政を管轄する市政署(IAM)は6月13日、国連「世界食品安全の日」にちなみ食品安全セミナーを開催。現地の食品業界を中心に業界団体、研究機関、政府部門の関係者らが多数出席した。 近日、マカオで… -
マカオ、MGMシアターで世界初の没入型デジタルコレクティブル映画「SHIP」のグローバルプレミア開催
マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)MGMコタイに併設するMGMシアターで6月2日午後、一般社団法人アート東京による世界初の没入型デジタルコレクティブルアート映画「SHIP」のグローバルプレミアが開催された… -
マカオ航空、成田線ビジネスクラスでミシュラン1つ星「麗軒」監修の機内食提供
マカオ航空日本支社によれば、きょう(6月1日)から同社成田路線(マカオ出発便)のビジネスクラスでザ・リッツ・カールトン・マカオの広東料理レストラン「麗軒(ライヒン)」が監修したメニューの機内食提供を開始したとのこと。… -
マカオ国際空港視察団が長野県松本空港訪問…チャーター便の実現可能性模索
マカオ国際空港運営会社のCAMは5月31日、CAMマーケティング部やマカオ航空関係者らで構成されるマカオ国際空港旅客サービス委員会の視察団一行が同月22日から25日にかけて長野県松本空港(信州まつもと空港)を訪問した… -
マカオ航空の大阪路線が週5便に増便…成田も週4便に
マカオ航空の発表によれば、同社は今年(2023年)4月16日以降、大阪(関西)路線を月・水・金・日曜の週4便で運航しているが、今年7月6日以降は1便増便(木曜)し、週5便にするとのこと。 また、成田路線につい…