- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
中国銀聯カード、世界決済額27%増の782兆円=14年
中国銀聯カードの国際業務を管轄する銀聯インターナショナルによると、昨年(2014年)の銀聯カードの世界決済額は41.1兆人民元(日本円換算:約782兆円)に達し、前年比27.3%の大幅増を記録したという。 (さらに&he… -
マカオの銀行預金残高、中国銀行が5兆円で首位=グループシェア5割超
近年、カジノを核とした観光業で栄えるマカオだが、過去に貿易港として栄えた歴史もあり、今も金融業が盛んだ。面積は大阪環状線の内側とほぼ同じ約30平方キロ、人口約60万人という小さな街の中に29の銀行が本支店合わせて200以… -
旧正月期間中のタクシー違反検挙数138件、8割がぼったくりと乗車拒否=マカオ
近年、マカオでは一部の悪質なタクシードライバーによるぼったくりや乗車拒否が社会問題となっている。マカオ政府交通事務局と治安警察局は、旅客が増える旧正月期間中にパトロールを強化するなどして対応したという。 (さらに&hel… -
香港・マカオ人に対する人民解放軍兵役志願への門戸開放提案へ=香港親中派政党
香港の親中左派政党として知られる民建連の党首で、中国の全国政協委員を務める譚耀棟氏は2月23日に記者会見を行い、今年(2015年)3月に北京で開かれる全国人民代表大会及び中国人民政治協商会議に出席する際、19項目の提案を… -
中国広東省、違法賭博に絡む逮捕者1万2千人=14年
昨年(2014年)、中国広東省の警察当局が違法賭博に対する摘発を強化したことに伴い、地下カジノや無許可のロト(宝くじ)などを運営していた大型組織が次々と解体に追い込まれたという。 (さらに…)… -
香港ディズニーランドで36人宙吊り=10日間で3回目のトラブルも運営側「モーマンタイ」
2月22日午後1時頃、香港ディズニーランド・リゾート内の「トイ・ストーリーランド」にあるパラシュート降下をテーマにしたアトラクション「トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ」が運転中に突然停止し、乗客36人がおよそ10… -
香港で台湾への移民ブーム、年間7千件超=14年、返還後最高
昨年(2014年)、香港人の米国やカナダといった海外への移民数が6900人となり、1997年に香港が英国から中国返還されて以降で最低を記録したという。実は、この数字には「台湾」が含まれていない。昨年の香港人による台湾居留… -
ピーチ航空、マカオ就航へ前向き=今年中実現か?
先日シンガポールで開催された航空フェアの会場で、マカオ国際空港運営会社にあたるCAMと日本のLCC(格安航空会社)大手のピーチ航空の関係者が会談を行い、マカオへの新規就航に向けた前向きな話し合いが行われていたことが明らか… -
中国、春節の映画館売上過去最高の68億円、香港ではドラえもんが首位
中国でも新年に映画館へ足を運び「新春映画」を楽しむ習慣がある。今年(2015年)2月19日の春節(旧暦の元旦)、中国本土の単日の映画館チケット売上が過去最高を記録したという。 (さらに…)… -
旧正月連休の中国人旅客動向、14万人が海外、56万人が香港・マカオへ向け出発
2月18日から始まった今年(2015年)の中国本土の旧正月連休も4日が過ぎた。中国国家観光局が2月21日夜に発表した最新統計で、多くの中国本土旅客が海外や香港・マカオへ渡航している現状が明らかとなった。 (さらに&hel…