- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
マカオの高校生、過半数以上が海外の大学へ進学希望=経済発展で教育熱高まる
マカオの民間教育団体がマカオ青年研究協会に委託して実施した地元高校生に対する意識調査の結果、過半数以上が海外の大学へ進学したいとする希望を持っていることが明らかになった。 (さらに…)… -
香港市民意識調査「私は中国人」過去最低に=「香港人」自覚が8割
今年(2014年)11月に香港中文大学が実施した意識調査で、自身を「中国人」と自覚する人の割合が18年ぶりに過去最低を更新したのに続き、12月の香港大学の調査でも「中華人民共和国国民」、「中国人」、「中華民族の一部」と回… -
マカオにエッフェル塔=コタイ地区新IR施設「パリジャン」建設にゴーサイン、総工費3200億円
米ラスベガスサンズグループ傘下のサンズチャイナリミテッドは、同社がマカオ・コタイ地区で計画を進めている新規大型IR(統合型リゾート)プロジェクト「パリジャンマカオ」について、マカオ政府による建設確認手続きを完了したことを… -
マカオ国際空港、埋没回避へ「以遠権」に活路 バンコク=マカオ=パラオ線反応良好
マカオ国際空港の周辺には香港、広州、シンセンの国際空港をはじめ、中国国内線を中心とした珠海空港があり、アジア最大の空港過密地帯といわれている。2016年にも開通予定の香港とマカオを結ぶ海上橋、港珠澳大橋は香港国際空港を起… -
「マルキュー」香港に海外1号店、渋谷カルチャーを発信=2015年秋、アジア最大規模のモール内
東京・渋谷の人気ファッションビルで、「マルキュー」の愛称で親しまれる「SHIBUYA109」が、海外第1号店を香港に出店することが分かった。オープン予定時期は2015年秋、出店場所は九龍半島の繁華街、尖沙咀(チムサーチョ… -
マカオ人の旅行先、人気トップは「日本」=クリスマス大型連休、円安とムードが決め手
マカオでは、12月20日の返還記念日から、冬至、クリスマスと祝祭日が続き、土日や振替休日を含めておよそ1週間に及ぶ大型連休となっている。海外旅行へ出かける人が年間で最も多いといわれるこのシーズン、目的地として日本が人気ト… -
中国外交部「ポルトガルは友好国かつ重要パートナー」=狙いは旧植民地への影響力?窓口役としてマカオに期待
1999年12月20日にポルトガルから中国にマカオが返還されてから、今年(2014年)で15年目を迎えた。中国外交部の秦剛報道官は、ポルトガル国営ルーザ通信の取材に対し、現在の中国とポルトガルの二国間関係について「中国に… -
パンダのつがい、来夏マカオ到着の見通し=マカオ返還15周年「プレゼント」
マカオ政府民政総署管理委員会の梁冠峰委員は12月21日、中国の習近平国家主席がマカオ返還15周年式典出席のためマカオを訪れた際、「ジャイアントパンダのつがいを贈る」と発表したことについて、早ければ来年(2015年)夏にも… -
習主席、中国「五千年」の文明に誇りを=マカオ大学訪問時、寄宿生らを激励
マカオ返還15周年記念式典などに出席するためマカオを訪れていた中国の習近平国家主席は12月20日、マカオ大学(公立)のキャンパスを視察した。 (さらに…)… -
日本人の対中国親近感「ネガティブ」過去最高の83%、内閣府10月調査=香港人憂慮「私たちも含まれる?」
香港の有力日刊紙「アップルデイリー」は12月20日の電子版で、日本の内閣府が今年(2014年)10月に実施した日本人の中国に対する親近感イメージ調査結果について、「ネガティブな印象が83%で過去最高」となったと報じた。こ…